*

マックトリプルバーガーシステムの改良 / Damiani フィルタ使用

公開日: : マネー

マックトリプルバーガーシステムの改良をしてみました。

改良点: Damiani フィルタを用いて「Do not trade」の時期はエントリを回避する

結果は取引数が直近の 22ヶ月間で 14回減少と、あまり効果はないようですが、プロフィットファクターは 1.70 とやや改善

勝率は 1%弱ダウン。

収益も 若干ですが、改善しています。

年率は 79%。

オリジナル(yasciiMaCD_3cross4.ex4)買いのみ

改良型(yasciiMaCD_3cross5.ex4)買いのみ

改良型(yasciiMaCD_3cross5.ex4)買い+売り

売りも行うようにしてもプロフィットファクターは低下し、勝率も低下。収益はわずかに改善するものの誤差の範囲かもしれません。

取引数は倍近くに増えますが、手数料(スプレッド含む)を考えると疑問。

これからの相場がダウントレンドが多いと有効でしょうけど。

あ、まだ売りの場合の最適化はできていませんけどね。

売り(円高用)のほうが急激な下落に対応しないといけないケースが多いので、パラメーターを変えるか、別のロジックを使った EA を採用するほうがよいと思います。

改良型(yasciiMaCD_3cross5.ex4)買いのみの収益グラフ

改良型(yasciiMaCD_3cross5.ex4)買い+売りの収益グラフ

見た目も上のグラフの方がなめらかで気分がいいですね。

関連記事

###

関連記事

【FX】ThreeTrader という FX業者

ThreeTrader はよく知らなかったのですが、私が 8月21日から実際に運用している海外の F

記事を読む

[FX] 4/20 おやトレンドが反転?

GBPUSD 1時間足です。 おや、先週来 続いていたトレンドが逆転しそうな気配。 雲は

記事を読む

[FX] HL Band(High Low Band) について(2)

以前の記事「HL Band(High Low Band) について 」で書きましたが、HL band

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(14) ハル移動平均線

久々に「超シンプルな自動売買プログラム」シリーズを再開しますか。 ハル移動平均線 HUL移動平均

記事を読む

FXで勝率を上げる方法はいくつも存在します

FX で勝率8割なんて無理だようという方もいらっしゃるかもしれませんが、すでにいくつかの方法が開

記事を読む

【FX】Pegasus Pro という EA

Pegasus Pro というよくある名前の EA があります。 めったに動かないのですが、突

記事を読む

ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1

前回の記事「ふるさと納税のお礼のパソコンがやってきた」でご紹介しましたが、長野県飯山市にふるさと

記事を読む

【米国株】上昇開始 今年中はもはや利上げなし?

昨日のアメリカの CPI 発表ではインフレのかなりの改善が見込めたということで、株高ドル安が進みまし

記事を読む

クラウドフィルタ考案

一目均衡表は大好きですが、それで使われるミステリアスな雲をフィルタにしてみようと思いつきました。

記事を読む

日経平均株価 34年ぶり一時3万8000円台をつける

「日経平均株価 34年ぶり一時3万8000円台をつける」って、今日の一番の話題はやっぱりこれでしょう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑