FXトレード 2014/1/6
公開日:
:
マネー
うちのマックトリプルバーガーと名づけた EA(自動売買プログラム)は売りと買いとで成績が違いすぎます。
買いでは抜群ですが、売りは非常に不満。
売りのパラメーター調整中のために現在は”買い”のみ有効にしています。
そのためか本日は一度も起動しませんでした。
しかし、Kolachi を両方向起動にしているのでこれが起動しました。
- 2015.01.05 21:10:00 sell 1.00 usdjpy 119.579 ⇒ 2015.01.06 01:00:07 119.327 (+25200)
- 2015.01.06 02:45:00 sell 1.00 usdjpy 119.351 ⇒ 2015.01.06 02:53:11 119.351 (+0)
- 2015.01.06 04:25:00 sell 1.00 usdjpy 119.296 ⇒2015.01.06 07:32:18 119.127 (+16900)
- 2015.01.06 10:45:00 sell 1.00 usdjpy 118.937 ⇒ 2015.01.06 12:37:31 118.899 (+3800)
計4回発動し、45900円のゲット(デモ口座ですが・・・シクシク)。
これら 4回の売りエントリと決済の位置を図に示しました。
3回目の決済の位置が解せませんね。
移動平均線のクロスをシグナルにしている EA は時に全然関係のないところで発動するときがありますが、それでしょうか。
Kolachi について
以前の記事 「FX トレード 2014/11/28-2014/12/1 」でも紹介しましたが、5本の移動平均線を利用したロジックで、トレンドに乗って利益を伸ばすタイプの EA です。
うれしいことに無料です。ダウンロード> https://www.mt4fan.net/2014/10/kolachi-method-ea/
さすがにプログラムごとの配布ではないので内部の動作原理がわかりません。
USDJPY 5分足で使用していますが、私は WMA_Period を 6 に、SL を 150に設定しています。
###
関連記事
-
-
FX は画像診断なのかも
FX は画像診断に似ているなあと思っています。 画像診断 知識を体系的に仕入れる
-
-
【FX】現在主力の AA(仮称)という自動売買プログラム
現在、リアル口座でも主力として使っている自動売買プログラム(EA)は AA(仮称)というプログラムで
-
-
【FX】Hamster Scalper 1.5 という EA
今日は Hamster Scalper 1.5 という自動売買ソフト(EA)のお話。 だいぶ前
-
-
[FX] MACDマルチタイムフレーム 15分足用(2) 改良
前回の記事「 MACDマルチタイムフレーム 15分足用(1) 試作 」の続きです。 MACD
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(EA)
以下のサンプルプログラムを元にして自分の好きな EA を作ることができます。 // //
-
-
大阪市人事委、7年ぶり職員給与引き上げ勧告
元ネタ> 大阪市人事委、7年ぶり職員給与引き上げ勧告 橋下市長「市民は納得しないのでは」 *
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(11) 前週の平均値と逆張り
FXシステムトレード 年率200%儲ける投資術 池田 悟 日本実業出版社 2
-
-
[FX] Traders Dynamic Index (TDI) というインジケーター
TDI (Traders Dynamic Index)というインジケーターがあるそうですね。
-
-
【FX】Axiory から AXIへ
海外FX業者である Axiory は以前から使っていますが、最近 AXI という名前の似た業者に口座
-
-
[FX] EMA5-10-34_Signal というインジケーター
連休ですが、コロナのため外出自主規制を守っています。 しばらくお休みしていた FX ですが、暇







