METROというインディケーター
公開日:
:
最終更新日:2015/02/24
マネー
ネットで配布されている METRO という無料のインディケーターがあります。
ダウンロード> METRO.mq4
サブウィンドゥの3本の線で構成されているのが METRO インディケーターです。
RSI を元にした指標のようですが、水色と紫色のラインのクロスで売買できそうです(茶色は RSI)。
ということで、EA にしてみました。
ドル円4時間 2014/1/1 – 2015/1/1
最適化しなくても結構いい感触ですね。
RSI というオシレーターを元にしている割にはトレンド相場に強いという、ちょっと意外な性格のようです。
プログラムソース
//
// yasciiMETRO01.mq4
//マジックナンバーの定義
#define MAGIC 42578
//パラメーターの設定//
extern double Lots = 1.0; //取引ロット数
extern int Slip = 10; //許容スリッページ数
extern string Comments = "yasciiMETRO01"; //コメント
//---- input parameters
extern int PeriodRSI=14;
extern int StepSizeFast=5;
extern int StepSizeSlow=15;
extern int Fast_period = 14;
//変数の設定//
int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数
int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数
int Exit_L = 0; //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int Exit_S = 0; //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int OS1 ;
int OS2 ;
double OOPL;
double OOPS;
extern double ILC = 25.0 ;
int start()
{
if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ;
double index1 = iCustom(NULL, 0, "METRO", PeriodRSI, StepSizeFast, StepSizeSlow, 1, 1);
double index2 = iCustom(NULL, 0, "METRO", PeriodRSI, StepSizeFast, StepSizeSlow, 2, 1);
double index1p = iCustom(NULL, 0, "METRO", PeriodRSI, StepSizeFast, StepSizeSlow, 1, 2);
double index2p = iCustom(NULL, 0, "METRO", PeriodRSI, StepSizeFast, StepSizeSlow, 2, 2);
double FastHH2 = Close[iHighest(NULL, 0, MODE_CLOSE, Fast_period, 2)];
double FastLL2 = Close[iLowest(NULL, 0, MODE_CLOSE, Fast_period, 2)];
double lc = ILC;
if(( Digits ==3 ) ||(Digits ==5)) lc = lc*10.0 ;
//買いポジションのエグジット
OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET);
OOPL = OrderOpenPrice();
if( (index1 < index2 ||OOPL - lc*Point >= Close[1] || Close[1] < FastLL2 )
&& ( Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 ))
{
Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Blue);
if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;}
}
//売りポジションのエグジット
OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET);
OOPS = OrderOpenPrice();
if( (index1 > index2 || OOPS + lc*Point <= Close[1] || Close[1] > FastHH2 )
&& ( Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 ))
{
Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Red);
if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;}
}
//買いエントリー
if( index1 >= index2 && index1p < index2p
&& ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 )
&& ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ))
{
Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Blue);
}
//売りエントリー
if( index1 <= index2 && index1p > index2p
&& ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )
&& ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ))
{
Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red);
}
return(0);
}
###
関連記事
-
-
[FX] 勝率を上げる zero trailing
勝率を上げる一つの方法を思いついたので、EA に組み込んでみました。 いえ、裁量ではしょっちゅ
-
-
カジノに行きますか?
ラスベガスなどのカジノには行ったことがありませんが、行こうとは全然思いません。 豪華な設備を見
-
-
お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ / 橘 玲
お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ橘 玲 幻冬舎
-
-
【FX】FrankoScalp という EA
MQL5.com で FrankoScalp という古株の EA を見つけました。 いろんなモ
-
-
宝くじは「愚か者に課された税金」ですが
下の本にも書いてあったのですが、宝くじは「愚か者に課された税金」ということです。 なぜなら、期
-
-
【FX】Fintokei チャレンジ開始
昨日の記事「【FX】プロップファームの Fintokei について」の続きです。 今朝、Fin
-
-
ADXcrosses を EA に
前々回の記事「未来を予測する(?)便利なインジケータ AdamPriceReflection」の
-
-
【FX】Bitcoin の値動き
ビットコインの証拠金取引ができる業者が増えてきています。 デモで検証するのによく使っている A
-
-
【FX】驚きの EA かも
以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして、最近夕方からの時間がそれらに
-
-
ど素人がはじめるFXの本 / 羊飼い
ど素人がはじめるFXの本 「羊飼いの外国為替証拠金取引FXブログ」管理人 羊飼
- PREV
- リアルタイムクラウドフィルタ
- NEXT
- 仕事が10倍速くなる! スピード手帳術 / 松本幸夫









