*

【FX】EA の寿命とその対策

公開日: : 最終更新日:2023/10/05 マネー

現在も FX の自動売買を順調に続けています。

メタトレーダー4 で EA を動かすというオーソドックスな方法ですが、EA というものには致命的な弱点があります。

EA の何年か前のランキングを見てみると、現在も利益を生み出しているものはほとんどありません。

つまり賞味期限、消費期限があるのです。

ある EA などはパラメータを変更して対処しているようで、ユーザーに新しいパラメータを定期的に提供しているものもあります。

  1. EA はパラメータ固定のままでは通用しなくなる時期がやってくる
  2. EA はパラメーターを変更すれば消費期限が延びる(ことがある)

ということです。

私のよく使っている Evening Scalper Pro は新しいものではありませんが、現在の相場によくマッチしています。

本来ならもう使えないはずです。

使えているのはパラメーターの設定を作者の想定以外の方法で行っているからです。

詳細はまだ実験中なので言えませんが、通常の使い方ではありません(ご法度という人が多い方法です)。

ちょっと漠然とした話になってしまいましたが、実例を一つ。

Axiory の2つ目のナノ口座は今まで何度かご紹介しましたが、あまりお出ししていなかった1つ目のほうは 9月15日の記事「海外FX業者での複数口座」で紹介しています。

9月15日時点(勝率 66.09%、プロフィットファクター 2.37)

といったちょっと残念な形のグラフですが、現在は

10月4日時点(勝率 81.09%、プロフィットファクター 5.31)

と改善しました。

これも当初はいろんな EA を併用していたのを Evening Scalper Pro 1本にしたため生じた改善です。

しかも前述のご法度な方法で、パラメーターを毎週変えるようにしたのです。

まとめ

今回のキモは、古い EA もパラメーター変更などで現役バリバリに戻れるということでした。

新しい EA に買い直す必要はない・・・かもしれません。

###

 

関連記事

【FX】2024年5月第1,2,3週総括

以前の記事「【FX】2024年5月第1,2週総括」の続きです。 2024年5月第3週のトレード

記事を読む

VQ を使ったシンプルな自動売買システム

VQ という摩訶不思議なインジケーターがあります。始値、終値、高値、安値のそれぞれの移動平均線を使っ

記事を読む

[FX] 2015/6/15 今週のパラメーター

記事を書くのを忘れていましたが、今週のパラメーターは、2015/6/1-2015/6/14 で最

記事を読む

ふるさと納税5回め / 牛肉 和木町(2)

以前の記事「ふるさと納税5回め / 牛肉 和木町」で書いた牛肉が届きました。 クレジットカード

記事を読む

スイスフラン暴騰騒動(2)

以前の記事「スイスフラン暴騰騒動」でも書きましたが、スイス銀行のおかげでスイスフランが一瞬で高騰

記事を読む

【FX】ケルトナー チャネル

ケルトナー チャネル(Keltner channel)という指標があります。 原法では

記事を読む

【FX】RSI のみで売買する異色のトレード手法

「FX攻略.com」という雑誌の 2018年4月号の 24ページに 平野朋之さんのスキャルピングメソ

記事を読む

[FX] FX マイニング第4週 まだ復調せず

以前の記事「FX マイニング第3週後半 初めての波乱」の続きです。 FX自動売買の記録です。

記事を読む

ベアファンドに注目(TECS と NN韓国KOSPIベアETN)

最近、アメリカ株が高金利政策によって下げ基調になってきましたよね。 下はアメリカ株 S&

記事を読む

【FX】XM で極口座を開いてみる

海外の FX業者でナノスプレッド口座を開いている私ですが、ついにあの有名な(?)XM でもスプレッド

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ファミマ 果汁100%アップル 1000ml

あまりに暑いので、出勤途中のファミマで 100%アップルジュー

BMW 318i セダン M Sport 納車

以前の記事「 BMW 318i セダン M Sport 」の続

一風堂 選べる7種 ラーメン

1,000円ポッキリ!送料無料

年収300万円からでもFIREできる 「お金」のベストセラー50冊から目的別ノウハウを一冊にまとめてみた! / 本要約チャンネル

★★★☆☆ Youtube の「本要約チャンネル」さんの動画

さらば、自壊する韓国よ! / 呉善花

★★★☆☆ オ・ソンファ(呉善花)さんの本。 2017年の

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑