*

【FX】EA の寿命とその対策

公開日: : 最終更新日:2023/10/05 マネー

現在も FX の自動売買を順調に続けています。

メタトレーダー4 で EA を動かすというオーソドックスな方法ですが、EA というものには致命的な弱点があります。

EA の何年か前のランキングを見てみると、現在も利益を生み出しているものはほとんどありません。

つまり賞味期限、消費期限があるのです。

ある EA などはパラメータを変更して対処しているようで、ユーザーに新しいパラメータを定期的に提供しているものもあります。

  1. EA はパラメータ固定のままでは通用しなくなる時期がやってくる
  2. EA はパラメーターを変更すれば消費期限が延びる(ことがある)

ということです。

私のよく使っている Evening Scalper Pro は新しいものではありませんが、現在の相場によくマッチしています。

本来ならもう使えないはずです。

使えているのはパラメーターの設定を作者の想定以外の方法で行っているからです。

詳細はまだ実験中なので言えませんが、通常の使い方ではありません(ご法度という人が多い方法です)。

ちょっと漠然とした話になってしまいましたが、実例を一つ。

Axiory の2つ目のナノ口座は今まで何度かご紹介しましたが、あまりお出ししていなかった1つ目のほうは 9月15日の記事「海外FX業者での複数口座」で紹介しています。

9月15日時点(勝率 66.09%、プロフィットファクター 2.37)

といったちょっと残念な形のグラフですが、現在は

10月4日時点(勝率 81.09%、プロフィットファクター 5.31)

と改善しました。

これも当初はいろんな EA を併用していたのを Evening Scalper Pro 1本にしたため生じた改善です。

しかも前述のご法度な方法で、パラメーターを毎週変えるようにしたのです。

まとめ

今回のキモは、古い EA もパラメーター変更などで現役バリバリに戻れるということでした。

新しい EA に買い直す必要はない・・・かもしれません。

###

 

関連記事

一戸建てがいいかマンションがいいか (2)

* 私は防犯面や防災面を考えますと、マンションがはるかに優れていると思っています。 竜巻、台

記事を読む

ふるさと納税のお礼のパソコンがやってきた

長野県飯山市に 10万円の寄付(いわゆるふるさと納税)をすればもらえるという噂のパソコン様、

記事を読む

【FX】MT4 build1420 の不具合

我々が普通に使っている FX のチャートソフト兼トレードシステムである MetaTrader4(MT

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(14) ハル移動平均線

久々に「超シンプルな自動売買プログラム」シリーズを再開しますか。 ハル移動平均線 HUL移動平均

記事を読む

[FX] マルチタイム平均足を使ったトレンドフォロープログラム

FX で1日間から数日間程度のトレンドをフォローする方法として、いろいろなものが考案されてい

記事を読む

[FX] 非対称クラウドフィルタの実戦投入

「 非対称クラウドフィルタの発表 」の続きですが、multi が 0 の場合は両側対称性になりま

記事を読む

中国バブルの気配?

* なんか急に胸騒ぎがしたので、中国関係の投資信託を一昨日3種類解約しました。 結局 700

記事を読む

【FX】 Fintokei はアヤシイ?

日本で事業を行っているプロップファームである Fintokei について、「詐欺ではないか」というス

記事を読む

【FX】Hippo Trader という EA(4)

以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(3)」の続きです。 「【FX】Tr

記事を読む

ヴァリュー株ETF 投資

ヴァリュー株投資というのを昔からやってみたいと思っていました。 ヴァリュー株投資とは優良株

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI のドル口座がうまく動作しない

FXネタです。 AXI という海外FX業者に口座を開いて早1ヶ月

CEPI について

CEPI とは REX社が運用しているアメリカ市場上場の ET

胡麻と清湯スープが織り成す担々麺

ファミリーマートの冷凍食品の担々麺が変わってました。 キンレ

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 動きました

開封して BMAX のミニPC(Intel N95内蔵)に繋い

BMAX ミニPC Intel N95 購入

ミニPC また買いました。アマゾンで ¥19,997でした。

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑