[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム完成
公開日:
:
最終更新日:2024/11/23
マネー
「[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラムにトレーリングストップをつける(2)」の続きです。
通貨ペアは USDJPY、AUDJPY、GBPJPY などのクロス円が成績がいいようです。
この方法は日本人の手堅いトレード姿勢(そのために東京時間は値動きが少ない)を利用しているとも言えますので、日本人が扱っているクロス円で戦略が効きやすいのは、ある意味当然ですね。
と書いたのですが、調べてみると GBPUSD などのドルストレートでも有効なことが多いです。
日本人が昼間これらの通貨はあまりトレードしないので、東京BOX のレンジが狭く、イギリス人がいじりやすいのかもしれませんね。
GBPUSD 15分足 2024/04/25-2024/10/25 0.1ロット固定
純益 1689.96$、最大ドローダウン 240.84$、プロフィットファクター 7.65、31勝4敗(勝率 88.57%)です。半年の割にはトレード数が 35 とやや少ないですかすね。
まあ利益が乗った主因は、下のように日をまたぐ大きめのトレンドがきれいに出ていた期間が多かったからでしょうね。
トレンドのせいかと思えば、下のようにニューヨーク時間での折り返しの手前で決済してくれたり、EA の職務はきちんと果たしているように見えます。
あ、そうそう来週からそろそろ冬時間なので、プログラムを夏冬切り替えられるように改良しました。
関連動画
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム改良
###
関連記事
-
-
【FX】Voorloper という EA(4) リアルトレード開始
Voorloper は MQL5.com で無料配布されている自動売買プログラムです。 以前の
-
-
[FX] お勧めインディケーター ADXcrosses
私が愛用するインディケーターは、一目均衡表 、平均足、ADX、VQ が柱です。 Schaff
-
-
【FX】アンディさんのリアルタイム雲 (3)
最強の「FX理論」を君たちに教えたい posted with amazlet
-
-
【FX】Yetti という EA(3)
以前の記事「【FX】Yetti という EA(2)」の続きです。 2つのデモサーバーと一部リア
-
-
[FX]ロブ・ブッカーのNY Box 検証
下の本に推奨されている NY Box (ニューヨークボックス)というトレード方法についての検証で
-
-
Trend Intensity Index という指標
Schaff Trend Cycle について調べていたら、似たような指標 Trend Intens
-
-
三菱HCキャピタル(8593)株を買ってみました
予想配当 4.92%ということなので配当目当てで 100株購入してみました。 チャート
-
-
【FX】2本のEMAだけを使用したFXのシンプルなEMA手法の検証
昨日発見した Youtubeチャンネルの「FX手法検証ちゃんねる」では多数の FX手法の解説と検証を
- PREV
- 【ふるさと納税】 ラ・フランス 5kg
- NEXT
- 香酢が効いた旨辛たれビャンビャン麺









