*

2024-11-17 楽天証券での投資(組み替え)

公開日: : 最終更新日:2024/10/18 マネー

本日2024年11月17日付けの楽天証券での投資実績はこちら。

だいぶ含み益は回復してきました。

今週は EDV、TLT、VGLT などの長期債権ETF を売却しました。
得られたドルは一時的に外貨建MMF に移したので、ポートフォリオはだいぶ変化しました。

この外貨建MMF は通常のドル預金と同じく米国株の購入に使えますので便利(必要な分だけ自動解約してくれる)。
利子も 4.3%程度つくのでそのまま放置していても問題ありません。
変なドル預金のような法外な手数料も不要です。
ドルのままお持ちの分はすべてこれに換えましょう。

本日は円建ての投資信託に手をつけようと思います。

現在保有している円建てファンドは次のとおり。

上から3つ目の楽天高配当(通称:楽天SCHD)が発売 3週間あまりですでに 7%近く上昇
ETF なら相場の加熱で実力以上に急騰することは考えられますが、これは普通の投資信託なので実力どおりと解釈できます。

世間(おもに Youtube)でも、上から2つ目の楽天VYM より明らかに優れているとの評価が多いので、この際一本化しましょうか。

ようするに、楽天VYM を 300万円ほど解約して 楽天SCHD に移そう かなと思います。

楽天VYM もこれまでよく尽くしてくれた(80万円以上のキャピタルゲイン)のですがね。

これに比べると、SBI の雪だるま(上から1つ目)の働きが悪いなぁ。よしこいつから処分しよう。
ということで、今夜は雪だるまを全額解約するだけにとどめます。

楽天VYM 300万円解約は1日よく考えてからにします。⇒ 翌朝 295万円分を解約しました。

(ほかに)働かないやつは いねーがー。

###

 

 

関連記事

[FX] 時間帯特性 (1)

本日はアメリカ日本ともに祝日ということで、先月 FX に復帰して以来初めて EURAUD(ユーロオー

記事を読む

[FX] しろふくろうさんの Easy Trade システムの EA化

『FXメタトレーダーで儲けるしろふくろうのスーパー投資術』という良書で紹介されている「しろふ

記事を読む

【FX】Voorloper という EA

Voorloper(フォーローパー?)はオランダ語です。 英語の forerunner にあた

記事を読む

[FX] 久々の新作自動売買プログラム ys3MTFSto01a.ex4

何ヶ月かぶりに自動売買プログラムを作ってみました。 最近ようやく「魔の7、8月」が終わりかけな

記事を読む

2024-8-15 日経平均ちょい上げ

本日の日経平均は小幅上昇でした。お盆なので出来高は少なめでしたが。 今晩の「米7月小売

記事を読む

[FX]yasciiHA04a パラメーター変更

以前の記事「yasciiHA04a 実戦投入」の続きです。先週金曜日は指標発表のため EA は止

記事を読む

【FX】もう一つの Fintokei の使い方(2)

「【FX】もう一つの Fintokei の使い方」の続きです。 先週立てた今週の目標の中に、X

記事を読む

ほったらかしでも月100万円儲かるFX自動売買 (2)

ほったらかしでも月100万円儲かるFX自動売買 posted with ama

記事を読む

[FX] 2020/3/10 ドル円 105円台に戻りましたね

NYダウの急降下とともに一気に下がっていたドル円(円高)ですが・・・ 昨夜、寝る前に上

記事を読む

[FX]デイリーピボットへの回帰

FX では前日のピボット値を目安にすることがよく行われています。 上下どちらから始まっても一日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑