【FX】 Fintokei はアヤシイ?
公開日:
:
最終更新日:2025/08/07
マネー
日本で事業を行っているプロップファームである Fintokei について、「詐欺ではないか」というスレッドをちょくちょく見ます。
しかし、Fintokei の仕組みを考えると、詐欺を行う理由がないのです。
*
Fintokei は自前のテストで認定したプロトレーダーにトレードをさせて、収益の 80%をトレーダーにくれるというシステムを執っています。
たった 20%の利益で我慢している良心的な企業なのかというと、そうではなさそうです。
MQL5.com という有名サイト(MT4、MT5 を作っている MetaQuotes社が運用している)で行っているシグナル配信というシステムをご存じでしょうか。
いろんなトレーダーがデモ口座もしくはリアル口座で行っているトレードのシグナル(コピートレード用のデータ)を配信しているものです。無料のものと有料(たいていサブスク)のものとがあります。
このシグナルを自分の MT4あるいはMT5 で受ければコピートレードができるのです。あなたでもできます。
つまり、詳細な運用成績が公開されているトレーダーたちを好きに選んでコピーできるのです。
運用ロット数まで同じにする必要はなく、自分の運用ロットは自由に選べます。
Fintokei はテストで認定したプロトレーダーにデモ口座でトレードさせていますので、このデモトレードでは実際の損益は発生しないはず。
どうして利益を出すかと言うと、シグナル配信機能を使ってこのトレーダーたちのトレードからのシグナルを受け取った Fintokei が自分でリアル口座でのコピートレードをしているのでしょう。
*
例として、5000万円を運用中のプロトレーダーが3人いる次のような場合を考えます。
これまでの月ごとの成績が、
- トレーダーA は毎月 +1000万円~+2000万円
- トレーダーB は毎月 −500万円~+4000万円
- トレーダーC は毎月 −500万円~+500万円
だとします。
A はコンスタントにプラス収益、B はたまに負けるが大勝ちもあり、C は期待値としてはゼロ。
こういうときには Fintokei は A を 10倍、Bを 5倍、C を 0倍 でコピーするように設定したとします。
そうした次の月の利益が
- トレーダーA が +1500万円
- トレーダーB が +3000万円
- トレーダーC が −500万円
だったとすると、Fintokei の儲けは 1500万x10+3000万x5+(-500万)x0 = 3億円になります。
トレーダーの利益配分は 80%なので、A に 1200万、B に 2400万円、C に 0円払っても Fintokei は差し引き 2億6400万円の儲けになるわけです。
たった 20%どころじゃありません。
実際の倍率やトレーダーの成績は当然これとは違うはずですが、だいたいこんな仕組みでしょう。
*
実際のトレーダーのトレードと Fintokei の行っているトレードは実際のお金はまったく連動していません。前者はデモ口座ですから。
つまり、トレーダーと Fintokei に利益相反は起こりません。Win-Win の関係です。
Fintokei が困るのはトレーダーに損失を出されることです。
何倍かの規模でコピーしているので、その何倍ものリアル損失を食らってしまうからです。
デモ口座では通用してもリアル口座で再現できない類のトレードを行うトレーダーも困りもののはずです(実際そういう禁止事項もあります)。
Fintokei が好むのは毎月堅実に勝つトレーダーでしょう。堅実な定期収入というのはほとんどのビジネスを支える最大の味方ですから。
たとえ獲得額が少なくとも、何倍かの規模にロットを調整してコピーすればいいだけです。
Fintokei がさらに好むのは含み損の少ないトレーダー。含み損が少なければロット数を上げやすい(=儲けやすい)から。
毎月堅実に稼いでくれるトレーダーを Fintokei は財産と思うはずですから、詐欺にかける必要などありません。
邪険にする理由がなく、むしろ気持ちよくトレードして欲しいわけで、そのためには待遇を上げてもいいとまで思っているはずです。
*
ということで、私も禁止事項が多くてやる気をなくしていた Fintokei チャレンジを再開することにします。
やる気をなくしていたというか、ここ数ヶ月は含み損がほとんどでない単ポジの EA でいいものをコツコツと探していたわけですけどね。
先月末にようやくいいものが見つかったかなという感触がありまして・・・
関連記事
関連記事
-
-
[FX] 久々に書いた自動売買プログラム ysHAOMA01b.ex4
昨日の記事「EMA5-10-34_Signal というインジケーター」でちょっと触れた、久々
-
-
【米国株】上昇開始 今年中はもはや利上げなし?
昨日のアメリカの CPI 発表ではインフレのかなりの改善が見込めたということで、株高ドル安が進みまし
-
-
超シンプルな自動売買プログラム(5) MACD&RSI(続き)
稼ぐ人のFX 儲けの流儀 (超トリセツ) バウンド インターナショナル・ラグジュア
-
-
2024年8月5日日本株大暴落
本日の株式相場は先週の米国株式相場の下落を受けて過去にない大暴落。 大引けの日経平均は前営業日比
-
-
[FX] TDI( Traders Dynamic Index ) について
TDI は traders-dynamic-index というファイルネームで提供されているインジケ
-
-
SPHY(SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF)
SPDR ポートフォリオ・ハイ・イールド債ETF(略称 SPHY)という ETF があります。 楽
-
-
ふるさと納税初めてやってみた
住民税だけでも毎月20万円以上払っていますが、大津市はなんの見返りもくれません。 それどころか
-
-
【FX】FX のための会社設立
FX を始めて 20数年。 ようやく昨年から長年の目標であった 2つの条件 毎日 1
-
-
アメリカ株投資 2021-8-28
先日の記事「アメリカ株投資 2021-8-25」の続き。 昨日ジャクソンホール(世界の中央銀行
- PREV
- 【FX】「無料EA」を使わない理由
- NEXT
- 7プレミアムデニーズ 四川風担々麺
Comment
試験受けながらこの数日間、いろんな検索の仕方で調べましたがこちらのサイトほど納得行ったところはありません。やっと疑問払拭して最終ステップ全力で行けそうです。ほんとありがとうございました。大体デモ口座で運用させてるのに「資金提供」と言うのはどうかなっておもいますけどねー
コメント ありがとうございます。
「資金提供」は確かに変な気がしますが、雇用関係ではないので「賃金」とか「報酬」とか使いにくいんでしょうね。
たしか「コンサル料という名目でもらっている」という人もいましたね。