*

【FX】エターナルエンジンという EA(2)

公開日: : マネー

以前に紹介した MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal Engine という EA です。

悪名高き ナンピンマーチングリッドですが、デモ口座でフォワードテストをしてみると、ほとんど含み損がふくらみません。
マルチカレンシー対応で、1つのチャートにセットするだけで多数の通貨ペア(ここでは4つ)で動作してくれます。

前回のデモ口座でのフォワードテストではちょっと深いディップがありましたが、その後(2025/1/20 – 2025/3/3)だけを取り出すとご覧のようにほとんど含み損を抱えずに安定した収益を出してくれます。
Floating PL というのが現在の含み損です。

デモなのでナンピンをデフォルトの 9回までに設定していますが、ほとんどが1回までしか動作していません。
ということは、ひょっとしてエントリがかなり厳選されているのではないでしょうか。

勝率 84.71%はナンピンでは普通の勝率ですが、プロフィットファクターは妙に高めですし、ポジションを保持している期間がかなり短いのが ナンピン系にしてはかなり奇異な印象です。
それぞれが奇異というわけでなく、これら3つが同時に成立しているというのが奇異なのですが。

と、ちょっと奇妙に思ったので本日追加記事を書きましたが、全くの偶然なのかもしれません。
ただ、4通貨ペア間での時間差抱合せ決済などの高度な技を使っているのかも(自作の EA に取り込めるかも)とちょっと思ったりしております。

関連記事

【FX】エターナルエンジンという EA

関連記事

[FX] 2015/4/14 予想通り逆トレンドがキター?

GBPUSD 1時間足ですが、あれから雲をちょっと下抜けして上昇し、上に一気に抜けました。

記事を読む

年金は大丈夫か?

* 自民党の圧勝に終わった昨日の参議院選。 まだ、民主党に入れる人がいてちょっと驚きました。

記事を読む

ふるさと納税のお礼のパソコンがやってきた

長野県飯山市に 10万円の寄付(いわゆるふるさと納税)をすればもらえるという噂のパソコン様、

記事を読む

一目均衡表(関数版)

MetaTrader4 に付属している一目均衡表のソースを見てみるとずいぶん複雑なので、関数を使

記事を読む

[FX] 15分足スキャルピング自動運転プログラム

最近は FX関係のブログをいろいろ読んでいます。 「MT5・MT4を使ってFX」というサイトで

記事を読む

【FX】 Hunter Scalper 1.10 という EA

Hunter Scalper 1.10 今までなんどか紹介している Hunter Scapular

記事を読む

一戸建てがいいかマンションがいいか (2)

* 私は防犯面や防災面を考えますと、マンションがはるかに優れていると思っています。 竜巻、台

記事を読む

[FX]やはり THV v3 は裁量トレードシステム最強かも

今週の EURUSD、EURJPY は結構トレンディで、前回紹介した AI システムとともに

記事を読む

[FX] QQE の問題点

QQE は RSI のみから作られるオシレーター 前回の記事「PLATINUM TURBO FX

記事を読む

【FX】EA Gold Stuff という EA

MQL5 フォーラムで 50$で販売されている EA Gold Stuff という EA です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

AWOWミニpc win11 Pro N100 16GB DDR4 512GB 注文

アマゾンのブラックフライデー、買うものないなと思ってましたが、

【FX】取引手数料の謎

私はどの FX 業者でも NDDタイプの口座を使用しています。 スプ

【FX】MyFXMarkets のデモ口座は簡単に開ける

MyFXMarkets とてもスプレッドが狭いと誰かに言われている

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑