【FX】エターナルエンジンという EA
公開日:
:
マネー
MQL5 フォーラムで 599$で販売されている Eternal Engine という EA です。
「グリッドおよびマーチンゲール戦略に複数のインジケーターを統合した高度な EA です」と紹介されており、マーチンゲール嫌いの私ですが、デモでフォワードテストをとってみました。
マルチカレンシー対応で、1つのチャートにセットするだけで多数の通貨ペアで動作してくれます。
*
TitanFX ブレード口座 2024/12/20-2025/2/18 GBPUSD,EURUSD,AUDCAD,AUDNZD 1分足
初期証拠金は約 35000$で、各通貨ペアとも 0.10ロット固定です。
純益 1584.93$
195勝44敗で勝率 81.59%
プロフィットファクター 2.47
最大ドローダウン 378.04$(1.10%)
とまずまずの成績。
チャート1つで4通貨ペアが運用できるので便利ですね。
この通貨ペアは自由に入れ替えや増減が可能です。
ここではレンジになりやすくグリッドに向いている EURUSD, AUDCAD, AUDNZD と、トレンドが出やすいものの動きの激しい GBPUSD とを組み合わせており、それが成績にうまくフィットしたようです。
含み損があまり大きくならないのもメリットですが、たまに大きな損失が出ますね。
EA が損切りしてくれるということは、ゼロカットまで行くことはまれでしょう。
成績もマーチンゲール使用にしては優秀ですが、この程度のマイルドな設定(月利 2.3%)なので余裕なのでしょうか。
1.0ロットでもよかったですね。
ナンピンマーチン系 EA で破綻するのはロットが大きすぎる(つまり強欲すぎる)のが原因なので、この程度なら安定してほぼ毎日お金が入ってきそうです。
しかし、ロットが大きすぎるかどうかは運用中はわからない(負けたときに初めてわかる)のも真実。
結局ナンピンマーチンの悲しいサガなのでどうしようもないですね。
*
製品版の 599$という価格は 1ヶ月で取り返せそうで、まあそこそこ優秀な製品に分類できますかね。
欲を抑えて運用すれば悪くないと思います。
私はナンピンマーチングリッドにはもう近づかないと誓っているので、これを常用はしないと思いますが。
###
関連記事
-
-
アンディさんのリアルタイム雲(2)
前回の記事「アンディさんのリアルタイム雲」で紹介したリアルタイム雲 ですが、本日ちょっと使ってみたと
-
-
[FX] しろふくろうさんの Easy Trade システムの EA化
『FXメタトレーダーで儲けるしろふくろうのスーパー投資術』という良書で紹介されている「しろふ
-
-
【ヤフオク】バチカン市国銀貨 レオ12世
ヤフオクで落札(170円+送料)したバチカン市国発行の銀貨(1825年?)です。 レオ12世の
-
-
【FX】2024年6月第1,2,3週総括 天国か地獄か
2024年6月の第3週の FXトレードが終わりました。 自分の備忘録のために始めたので、興味がなけ
-
-
J.フロントリテイリング株 買いました
大丸と松坂屋などで使える割引カードがもらえるので 100株買いました。 チャート的には
-
-
2023-06-02 ポートフォリオ改変
「2023-05-31 ポートフォリオ改変」の続きです。 私の保有している日本株は、
-
-
Trend Intensity Index を使った EA(2) Damiani filter版
以前の記事で紹介した Trend Intensity Index(TII) という指標で作った
-
-
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング) の新作プログラム (4) 1週間実働結果
前回の記事「Tokyo Box(ロンドン・コーリング) の新作プログラム (3)」の続きです。
-
-
[FX]時間帯理論 日本時間の逆張りタイム
前回の記事「東大院生が考えたスマートフォンFX / 田畑 昇人 」で紹介した時間帯理論ですが、日