*

RYLD はどうだ?

公開日: : 最終更新日:2024/10/09 マネー

昨日の記事「QYLD が有望?」ですが、QYLD は ナスダック100の ETF を買ってデリバティブをしかけるもの。

S&P500 を原資にしてそれをやるのが XYLD、ラッセル(Russell)2000でそれをやるのが RYLD です。

いずれも少し購入しています。

RYLD の運用以来の株価チャートが以下のとおり。

このチャートを見ると、最高値が 26$、最低値が15$となっており、現在は横ばい状態で 16$に収束してきています。

最低値を更新する確率よりは このまま横ばいか 緩やかに上昇(QYLD や XYLD のように)する可能性のほうが高いのではないでしょうか。

RYLD の分配率は 11.16% です。株価がこれ以上下がらないのであればいい仕込み時期ではないでしょうか。

懸念点としては ラッセル(Russell)2000 はアメリカの 1001~3000位(優良順)の企業の株を集めた指数なので、投資家の過剰な人気はなく、業績のみで判断される傾向にある点。
つまり業績相場以外ではパフォーマンスはよくなく、それを原資にする RYLD の株価も上昇しないわけ。
ソフトランディングがうまくいき、好景気が到来すれば RYLD の株価も上昇するでしょう。
そうなると、投資資金に対する分配金は 11%をはるかに超えていくことになるでしょう。

上がらずにそのまま株価がほとんど動かなくてもOK。だってそれは 10%以上の利子をもらえる預金と同じだから。

ホントかな。気長に少しずつ買うぞう。

###

 

関連記事

【FX】Axiory 新ナノ口座(3つめ)発進

以前の記事「Axiory でハロウィーンキャンペーンやっています」で新設して、10万円を入金して 1

記事を読む

FXブレイクアウトシステムのテスト

ブレイクアウトシステムは今まで食わず嫌いでしたが、試作してみました。 ルールはシンプル。

記事を読む

MetaTrader4 自前インディケーター作成 /準備編

MetaTrader4 は自分でプログラムすれば、インディケーターや EA を作ることができます

記事を読む

ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1(2)

前回の記事「ふるさと納税2回め / 液晶ディスプレィ XU2390HS-B1 」でご紹介した液晶

記事を読む

[FX] Waddah_Attar_Explosion を自動売買プログラム化

以前の記事で紹介した「 Waddah_Attar_Explosion」というインジケーターを自動売買

記事を読む

[FX] zero trailing を平均足システムに / yasciiHA04d.ex4

昨日発表した平均足システム yasciiHA04c.ex4 に以前発表した「zero trailin

記事を読む

[FX] THV Trix は MACD なのか

THV システムでキモとなっている Trix は秘密のヴェールに隠されていますが、ポピュラー

記事を読む

【FX】ThreeTrader という FX業者

ThreeTrader はよく知らなかったのですが、私が 8月21日から実際に運用している海外の F

記事を読む

ブレイクアウトシステムと BBW フィルタ

自作ブレイクアウトシステム(yasciiBreakout05)に BBW フィルタを組み込んでみ

記事を読む

アメリカ利上げ 中国どうなる?

昨日、アメリカがゼロ金利を解除することを発表しました。 上げ幅が思ったより小さいですが、これか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】Monopolist という EA(2)

MQL5.com で売られている Monopolist という EA

味のマルタイ 棒ラーメン 醤油とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの醤油とん

ついに日本のオールドメディアが習近平の失権を問題にし始めた

https://www.youtube.com/watch?v=8mv

マルタイ棒ラーメン 屋台とんこつ味

先日買ったセット内に含まれていたマルタイの棒ラーメンの屋台とん

BMW 3シリーズについて

この 30年間ほど BMW 3 シリーズを計 5台ほど乗ってきました。

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑