【FX】Yetti という EA
公開日:
:
最終更新日:2024/06/06
マネー
またまた FX の話です。
Yetti(イエティ)という自動売買プログラムがあります。
イエティとは雪男から採った名称でしょう。
それっぽいイラストがチャートに表示されます。^^
ゴマちゃん(少年アシベ)に出てくるイエティより だいぶ ちょいワルっぽいですねぇ。
紹介ページでは、「ストラテジーテスターでは動作しません」と書かれていたのでテストしてなかったのですが、最近デモ口座で走らせて見ると、
- トレード回数がそこそこ多い
- 勝率はすばらしい
- 含み損は普通
のようです。
ロジック不明ですが、デモトレードの結果を見ると
- ナンピンマーチン(マーチン倍数は可変)
- ナンピンを射ちながらトレンドに沿った売買も行う両建て
という、以前私も考えたのと同じようなロジックを実装しているもよう。
このチャート画面の左半分の上昇局面では、
赤矢印でナンピンの「売り」を入れながら、青矢印で「買い」をちょこちょこ入れている
ことがわかるでしょう。
「買い」のタイミングが私の想定とは異なりますが・・・
*
デモ口座でもう少し様子を見ますが、マーチン倍率を 1以下にすれば破綻確率はかなり減りそうな(長期安定運用が可能な)気がします。
これも MT4 build1420 では動作しなくなっているので、MT4 をダウングレードしながらの運用になるでしょうが。あー、めんどくさい。
関連記事
###
関連記事
-
-
【FX】東京仲値トレード(2)
以前にも書いたのですが、東京仲値トレード という有名なトレード法があります。 仲値とは、その国
-
-
確定申告 会計 freee
* 本日、確定申告に行ってきました。 昨年は少し稼ぎすぎたようで、納税額も跳ね上がってしまい
-
-
新生銀行 ATM使用料無料
* みなさんのお住まいのところは銀行は近いのでしょうか。 もし遠ければ新生銀行の口座でも作られてはい
-
-
[FX] 今週の戦略 2015/5/5
ゴールデンウィークなので日本円がらみのペアは避けたいわけですが、もともと EURUSD と GB
-
-
【FX】Zigzag Extremum Point という EA
最近も新しい EA の検証を続けています。 割合おもしろいなと思ったものに、この ジグザグ エ
-
-
2015/4/16 逆トレンドは順調に進行中
「 2015/4/15 逆トレンドは一休み?」の続きです。 GBPUSD 1時間足です。
-
-
iFreeレバレッジ NASDAQ100 購入開始しました
iFreeレバレッジ NASDAQ100 は昨日から買付を始めた投資信託で、日本の大和投資信
-
-
[FX] 驚異のプログラム?(3)
前回の記事「 驚異のプログラム?(2)」の続きです。 他人には「絶対使うな」と言っておきながら
-
-
平均足システムの別種 / Heiken_Ashi_Realで平均足の移動平均線クロス(2)
前回の記事「平均足システムの別種 / Heiken_Ashi_Realで平均足の移動平均線クロス
-
-
中国バブル崩壊は不動産から始まる?
中国内部からのいい情報源を見つけました。 中国経済が上向く要素はなにもない ということです。







