【FX】Yetti という EA(2)
公開日:
:
最終更新日:2024/06/08
マネー
「【FX】Yetti という EA」の続きです。
TitanFX デモ口座(ブレードタイプ)で 5/31 から 6/5 までのほぼ 1週間運用した結果が以下の通り。
複数通貨ペアで、1ペアあたり 0.1ロットとしています(初期証拠金 5万ドル)。
プロフィットファクター 1.31、勝率 69.71%とあまり大したことはないように見えますが、資産曲線は「直線状の上向きで、ところどころスパイク状に上に向かって伸びる」という おもしろいカーブを描いています。
特徴をまとめると、
- 回数が多い(2154回)・・・回数は正義!
- 抱き合わせ決済をキチンと行う(上向きスパイクの部分)
- 最大ドローダウン 1798.53ドルが気になるが、最大連敗の合計 1700.25ドルと一致し、しかも最大損失 133ドル/回 なので、複数の負けを一気に抱き合わせ処分したからこうなっているだけの話
- 現在の含み損は 6.98ドルと、獲得利益 939ドルに対して小さい
- 経過中の含み損は 200ドルを超えたこともあったが、今のところ含み益で相殺できている
- 含み損が大きくなるのはスタート時点ではしょうがない(当たり前の現象)
という、なかなか優れた性質をお持ちのようです。
抱き合わせ決済の際に、先に含み益の分を決済してから次に含み損をまとめて決済するからこのような大きなスパイクになるのですね。
利益と損失を交互に処分してくれると、こんなに大きなスパイクにはならないんですけどね。
でもじつはスパイクのないゆったりした右肩上がりのところに含み損がたまっています。
どれくらい含み損が増えうるのか まだまだ見当がつかないので、Fintokei で使うのにはためらわれます。もう一つ Fintokei で使わない理由もあります。
含み損が大したことなければ Fintokei 以外のリアル口座で 0.01ロットから少しずつ運用してもいいかなとも思っていますが。
Yetti(イエティ=雪男)の気まぐれってのは想像つかないですからね。
中東よりのヒマラヤ山脈に住んでいるイエティで「アリ・イエッティ」という名前なら、口座の中に 借り暮らし させてあげてもいいのだけれど。
関連記事
###
関連記事
-
-
三越伊勢丹HD株買いました
三越と伊勢丹などで使える割引カードがもらえるので 100株買いました。 チャートを見る
-
-
2024-11-12 米国株投資
アメリカ大統領選が終わって、年末までは上げ基調なのかなと思います。 楽天証券の私の口座ですが、
-
-
早起きは5pipsの得
iCustom(アイカスタム)で変幻自在のメタトレーダー (Modern Alc
-
-
[FX] Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム改良(2)
以前の記事「 Tokyo Box(ロンドン・コーリング)プログラム改良」の続きです。 実稼働はまあ
-
-
KOSPI ベアETN が熱い
ムンさんのおかげで韓国経済がボロボロになりかけています。 このまま日本からの制裁(まだ制裁にな
-
-
【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA(5)
「【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA(4)」の続き
-
-
【FX】 FX のキモは資金管理
FX に必要な技術 FX トレードには 環境認識、エントリ、損切り、利確、資金管理、メンタル管理な
-
-
[FX] 現在稼働中の VQシステム yasciiVQ04e.ex4
昨日なんとかがんばってくれた VQ さんちの現役くんを紹介しておきます。 デモ口座で動いていま
-
-
【FX】MT4 build1420 の不具合
我々が普通に使っている FX のチャートソフト兼トレードシステムである MetaTrader4(MT