*

[FX] 3年ぶりかな FX リアルトレード

公開日: : 最終更新日:2019/09/08 マネー

自動運転用の VPSサーバーがしょっちゅう勝手に落ちて実損が出たのでしばらく FX はやめておりました。

つい最近、知人と FX の話をしたことがきっかけで、昨日(金曜の夜)に以前の OANDA の口座を調べてみました。まだ有効なようです。

ところが休んでいた間に NYサーバーでの自動運転機能が削除されて、手動でしかトレードできないようです。

東京サーバーにサブアカウント口座を作って昔のカンを取り戻そうといろいろいじっていると、EUR/USD にトレンドが発生していることに気づきました。

おお、アメリカの雇用統計の日だしね。でも21時(日本時間)の発表にしてはそんなに急峻な動きではありません(向こうの時間の 15:25 あたりの動きはそれっぽいですが、それだとするとそれ以前にすでに上昇トレンドが出ていることになります)。

もともと金曜の夜のアメリカ時間はトレンドが出やすいのですが。なぜって儲けの出ているヤンキーは利益確定を、そうでないボンビーは一発逆転して、気分良く週末遊び尽くしたいですもんね。

チャートはすべてユーロドルの 5分足です。

表示させているインジケーターはボリンジャーバンド一目均衡表MACD。すべてパラメータは標準のまま。

時刻がずれているのが気になりますが、東京サーバーでも時刻は GMTに合わせてあるようでオフセット時間が夏時間の場合はGMT+3(冬時間の場合:GMT+2)なので、日本時間より 6時間前の時間が表示されているようです。

後半部分を見てみましょう。

これから先は上に行きますか? それとも下にまた戻りますか? どちらだと思いますか。

上の図は(時間軸が凝縮されていますが)ボリンジャーバンドと一目均衡表、MACD を取り去ったものです。つまりローソク足のみです。

なんか下にいきそうなオーラでてませんか? 最後のローソク足 3本合わせると上の長いヒゲになりそうですし。

でも・・・

上の図は先ほどの 3つの指標を戻して、ADX を加えてみました。

  1. +DI > –DI
  2. ADX>16
  3. MACD がプラスに陽転してその後順調に上昇
  4. 転換線が基準線を上抜いている(一目均衡表)
  5. 実値が雲を上抜いている(一目均衡表)
  6. 遅行線も実値を上抜いている(一目均衡表)

6つの要素がこれからググンと上昇することを教えてくれています

移動平均線であるセンターボリンもまだ上を向いていますしね。

つまりまだまだ上に行く勢いが残っているってこと。

もちろん指標に予知能力があるわけではありません。現実の値から指標が計算されているわけ(因果関係は逆)なので 100% 正しいわけではありませんが、目に見えない流れの強さというものを示唆してくれます。

特に一目均衡表とボリンジャーバンドは必須と思います。

一目均衡表の雲は抵抗帯をなんとなく暗示してくれますし、ボリンジャーは進むべき道路を示してくれます。

ボリンジャーの拡散と収縮はエントリ、クローズの目安になります。

ボリンジャーで -3σ~+3σ で 6レーンの表示をすると、どのレーンを通っているかに注意するだけで安全運転できます。舗装された高速道路を安全に通行している感じ。ボリンジャーがないと大海原でどちらに流されているかわからない状態みたいに感じます。

うーん、やっぱり ローソク足だけって怖いですよね。

下のチャートはその後の経過を示したもの。

さて、エントリしようと逆指値で 下の図の一番左の⇒に買いを入れておいたところ、新しい口座にお金を移管するのを忘れていてミス。

お金を移して真ん中の⇒で成り行き買いでエントリ。

その後期待通りに上昇して・・・どこまでいくかなと思っていましたが、仕事があったのでトレーリングストップを 45 にセットして放置しておきました。一番右の⇒で決済されたようです。

トレーリングストップをかけていなければ、ボリンジャーの +1σ あたりですから手仕舞いしようか迷ってずるずるいってた可能性が高いですね。

9pips ゲット。最初にエントリできていれば 12pips でしたか。

このあとは長い下降トレンドに移行したようです。もっと長い時間足で見ると下降トレンドの中の戻りの局面の後半部分を拾ったということですね。

判断ミスはなかったと思いますが、操作ミスが・・・まあ3年以上のブランクとシステム側の変更があったのでしょうがないか。

とにかくカンを取り戻さないと。

そのうち自動運転に戻りたいと思いますけど。

自分のやったトレードの復習と反省は大事ですね。これも PDCA が重要であることは間違いない!

まとめ

  1. 金曜夜のアメリカ時間はおいしいかも
  2. 一目均衡表、ボリンジャーバンドは未来を予見させる
  3. ADX はトレンドかどうかを教えてくれる
  4. MACD もたまには役に立つ
  5. トレードの反省がマインドを鍛える

###

関連記事

金利の優秀な銀行

* 静岡銀行などは 0.45%というダントツの金利をくれるのでここに預けたいところですが、支店

記事を読む

【FX】 NR7

プライスアクションの中の一つに NR7 というものがあるようです。 NR7 とはナローレンジを

記事を読む

高級腕時計

* 以前にも書きましたが、世の中の商品はだいたい数量限定品。無限に生産できっこありません。

記事を読む

2023-06-05 ポートフォリオ改変 スシローよ、さらば

ここ連日、日経平均が爆上げで 本日も勢いは衰えず。13:00 現在 32041円。 ありがとう

記事を読む

金持ちワーカー、貧乏ワーカーのキャッシュ苦労クワドラント(素案)

* え~、「金持ちワーカー、貧乏ワーカーのキャッシュ苦労クワドラント」というものを提唱します。

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(13) 前週の平均値と順張り 時間特性

前回の記事「超シンプルな自動売買プログラム(12) 前週の平均値と逆張り 時間特性」ですが、どの

記事を読む

[FX] FX マイニング第5週

以前の記事「FX マイニング第4週 まだ復調せず」の続きで、 FX自動売買の記録です。 7/1

記事を読む

【FX】いわゆる指標トレード

米国の雇用統計のときに動く自動売買プログラム(EA)を以前作ってみたものの、上手く動かなかったのです

記事を読む

[FX]ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル について(2)

前回の記事「ドラゴン・ストラテジーFX 1分スキャル について」の続きです。 上のチャ

記事を読む

[FX]ボリ平ロンドンコーリング検証(2)

以前の記事「ボリ平ロンドンコーリング検証」 の続きです。 以前とは使っている業者が違い、プログ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

AWOWミニpc win11 Pro N100 16GB DDR4 512GB 注文

アマゾンのブラックフライデー、買うものないなと思ってましたが、

【FX】取引手数料の謎

私はどの FX 業者でも NDDタイプの口座を使用しています。 スプ

【FX】MyFXMarkets のデモ口座は簡単に開ける

MyFXMarkets とてもスプレッドが狭いと誰かに言われている

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑