FX-Audio製 FX-98E 注文
公開日:
:
最終更新日:2019/09/07
オーディオ

昨日、「5のつく日セール」で 10%オフということで、ノースフラットジャパン製 FX-98E を買ってしまいました。
FX-Audio はノースフラットジャパン社のオーディオブランド名です。
ほぼ同じ内容の SMSL製 SA-98E を 6年前に買って持っていますが、これも同じチップ(STMicroelectronics社 TDA7498E )を使った 160+160Wのアンプです。入力はアナログのみ。
TDA7498E を使っているので、どちらも 98E という安易なネーミングなのですね。
SA-98E はあまりデジタルっぽくなく、アナログのような押出し感と線の太さが魅力でしたから、これも同じような感じでしょう。
楽天でも似たような値段で売っています。
これに必要な ACアダプター(別売)はプラグの径が一般のものと違う(2.5mmΦ)ので、アマゾン(間違って 2.1mmΦのものを推奨している)でなく、楽天のノースフラットジャパン直営ショップで買うのがトラブルがなくていいでしょう。
|
本製品は電源別売となっております。別途ACアダプターをご購入ください |
関連記事
###
関連記事
-
-
DV-610AV 音質 140万円
Pioneer DV-610AV-S(シルバー) 多地域対応型 プレミアム
-
-
SACD, DVD-audio 対応プレーヤー Pioneer DV-610AV-S
Pioneer DV-610AV-S(シルバー) 多地域対応型 プレミアム
-
-
ラックスマン製デジタルアンプLXA-OT3 到着
stereo (ステレオ) 2014年 1月号 音楽之友社 2013-12-1
-
-
Altec Lansing AHP712i ノイズキャンセリング・ヘッドホン
* ヤフオクで落としたノイズキャンセリング・ヘッドフォン。
-
-
今年の Stereo8月号付録 8cmフルレンジ M800 向けバックロードホーン エンクロージャー 落札
2016年8月に発売される Stereo8月号にはまたスピーカーユニットが付録で付いてきます。今
-
-
アナログオーディオとデジタルオーディオ
1982年に音楽CDが発売されたときから「アナログ対デジタル」という問題が生まれました。 じつ
-
-
W4-2142 到着&装着
Tangband の10cm フルレンジ w4-2142 がやってきたので、口径 104mm
-
-
内容積 14リットル、ダクト共振周波数 58Hz のバスレフ箱が余っている問題
現在、内容積 14リットル、ダクト共振周波数 58Hz のバスレフ箱が余っている(以前に Alpai
-
-
ティアック 24bit/96kHz対応リニアPCM/ICレコーダー DR-07MK2J
ティアック 24bit/96kHz対応リニアPCM/ICレコーダー DR-07M






