音場型スピーカーの最大の欠点
公開日:
:
オーディオ
15年前に音場型スピーカー「スリムドカン」というのをつくりました(下図)。
スリムドカンとは下剤の名前ではなく、スリムな土管という意味で、一番上につけたユニットから天井に向かって音が放射されます。
2本を部屋の隅にセットしておけば、どこにスピーカーがあるのかわからないけどすごく摩訶不思議な音場が部屋の中に創生されます。
スピーカーがあるのはわかるのですが、そのスピーカーが鳴っているように思えないのです。
この形状の元祖は Yoshii9(ヨシイナイン)という高価なスピーカー(下図)で、ほぼ同じユニットが入手簡単なため「それを水道管にセットしたらいいだけじゃね?」とみんな思うらしく、多くの人が似たようなものを自作しています。
Yoshii9 をつい造りたくなる現象をわたしは「ヨシイク造」と呼んでいます。
*
で、これをひとつ作ったら「ヨシイクゾウ」衝動はすっかり消えてしまいました。
だって普通のスピーカー作ってそれを天井に向けて置いたら同じような音になることに気づいたからです。
普通のスピーカーは普通にも音場型にも使えるが、音場型に特化したスピーカーは普通の用途に使えない(ことが多い)のです。
じゃあ、普通のをつくりましょうということになり、今にいたっています。
###
関連記事
-
-
OMF800P バックロードシステムを組み立てる
この前落札した junichitanzawa さん作の A4サイズのバックロードホーン箱に
-
-
【ヤフオク】AKISUI 5インチフルレンジユニット使用スピーカー 落札
AKISUI というブランドの 5インチフルレンジユニットを使ったスピーカーをゲットしました
-
-
FX-AUDIO- FX-01J USBバスパワー駆動ハイレゾ対応DAC
じつは買う気がなかったのですが、あと3日で失効するヤフーポイントが 650円分もあったので、
-
-
Topping TP30 落札
USB-DAC 内蔵の中華デジタルアンプ Topping TP30 を落札しました。
-
-
Pioneer DVDプレーヤー DV-220V
Pioneer DVDプレーヤー DV-220V パイオニア 2010-05-
-
-
オブジェのようなスピーカー
http://hakusen.jp/ano.html こんなの見つけました。 128000
-
-
うちのメイン(?)オーディオシステム
* 変則的ですが、2組のアンプ、2組のスピーカー、3つの光学プレーヤーからなる自宅のシステ
-
-
OM-MF4 用のエンクロージャー
昨日の記事「これならできる特選スピーカーユニット 2020年版マークオーディオ編 到着」の続きです。
-
-
DALI Zensor1
【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシ
-
-
Monacor SPM100-8 をバックロードホーン箱に移植
コイズミ無線で 1個 3032円で購入した Monacor というドイツのメーカーの 10cmユニッ