*

仕事場のオーディオ / 昼食を食べる応接室

公開日: : オーディオ

高槻遠隔画像診断センターの応接室のオーディオで、すべて私の私物。

写真は斜め上からのアングルで歪んでいますが、ご容赦を(手前のテーブルが重くて動かないもので)。

 

  • スピーカー1: KEF製 Coda9 (ヤフオクで 1670円)
  • スピーカー2:  DENON製 SC-E232(ヤフオクで 5000円)
  • アンプ:  S.M.S.L 製 SA-S1+G-EX ゴールド(新品 4000円くらい)
  • プレーヤー: パイオニア製 DV-393(ヤフオクで 500円)

 

ラックはないのでイスを借用。ちょっとオシャレかも?

現在は SC-E232 にケーブルを繋いで、Coda9 はスピーカー台として使用。

2種のスピーカーの間には laminated paper sheets を挟んでいます。要するにカタログ誌(雑誌、電話帳でも可)ね。

Coda9 より SC-E232 のほうが高域が繊細で、BGM には適しています。

###

関連記事

真空管アンプの功罪

真空管アンプを昔作りました。 市販のものも買いました。 でも今は使っていません。 真空管ア

記事を読む

音楽レコードについて

私は LPレコードを聴かなくなって久しいです。 レコードの作り方 音楽を編集して完パケ(

記事を読む

OMF800P ユニットについて

これ(上)が昨日書いた今月出る予定の MOOK の付録のユニット「OMF800P」だそう。

記事を読む

ONKYO Scepter SC-2(セプター2)

SC-2 のオーバーホール記事 スピーカーの修理工房のヴァリアスクラフトさんが、ついに私も持っ

記事を読む

Monacor SPM100-8 をバックロードホーン箱に移植

コイズミ無線で 1個 3032円で購入した Monacor というドイツのメーカーの 10cmユニッ

記事を読む

【ヤフオク】FOSTEX 8cmフルレンジ 『FE83NV』用バックホーン箱 落札

作者の junichitanzawa さんから落札。 試用されたもののようでユニットの

記事を読む

Nakamichi Amplifier2

Nakamichi Amplifier2[/caption] * 昨日到着。 19

記事を読む

BOSE ACOUSTIMASS 5 SERIESⅢ のウーファーを試聴

BOSE スピーカーシステムAM5III BOSE 売り上げランキング

記事を読む

グラフィックイコライザーについて

昔、Victor のグラフィックイコライザー SEA-70 というものを持っていました(上の

記事を読む

シャープ1ビットデジタルレシーバー SD-CX9-H

先日、中古レシーバーと新品スピーカーのセット(下)をヤフオクで 910円+送料でセリ落としました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ZorinOS18 インストール

やっと、Zorin18 core(無料版)のダウンロードが終了し、本日

ZorinOS18

Zorin OS という linux ディストリビューションは大好きで

五木食品 トマトラーメン

【メール便 5食 送料無料】濃

【FX】久々に作ってみたトレンドフォローの EA

本日少しヒマだったので、以前から考えていた Waddah Attar

高市相場来るか

高市総理の就任初日がすぎ、本日は日経平均は落ち着いていますが、昨日まで

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑