*

SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S 2台目落札

公開日: : 最終更新日:2016/08/22 オーディオ

ヤフオクで SHARP 1ビットデジタルシステムミニコンポ SD-CX9-S の 2台目をゲット。

今回はスピーカー付き、リモコンなしで、1000円

まあ、1台目はリモコンなしでも使えておりますので。

完動品とのことですが、アンプ部さえ生きておれば文句はありません。

今度は純正スピーカーつきで前回より 200円も安いので、売り主に申し訳ない気持ちです。

で、この前入手した SD-GX1 もこれも 1ビットデジタル回路の動作周波数(クロック)は 5.6MHz です 。

実は クロックは 2.8MHz ⇒ 5.6MHz ⇒ 11.2MHz と進化しており、そのうちシステムコンポに採用されたのは、2.8MHz と5.6MHz のみ

5.6MHz のほうが後発で当然性能がいいはずですが、2.8MHz のほうが私が生まれて初めて聴いたあのアンプに近い音を出します。

細身だけど静かでフラットで精細画チックな音です。5.6MHz 系はそれに比べるとややドンシャリとか。

ファンの評価も 2.8MHz のほうが高いみたいですね。

ということで、2.8MHz 系の出物にも引き続き入札しております。

興味のある方は下のページをご参照ください。

SHARP 1bitオーディオ比較表http://www.saturn.dti.ne.jp/~yoi/gossiptalk/data/1bit.html

###

関連記事

ダブルバスレフ箱に OM-MF519 を移植

本日、マークオーディオ製フルレンジユニット OM-MF5 を入れていたダブルバスレフ箱(スコット・リ

記事を読む

SANSUI AU-α707XR

SANSUI AU-α707XR[/caption]   * 先月サン

記事を読む

うちのメイン(?)オーディオシステム

* 変則的ですが、2組のアンプ、2組のスピーカー、3つの光学プレーヤーからなる自宅のシステ

記事を読む

オーディオ切替器 AVS-40

EXCEL SOUND 製。 1台のアンプに対して4組のスピーカーを切り替えられる切替器(

記事を読む

Onkyo プリメインアンプA-973

Onkyo のデジタルプリメインアンプA-973 です。 ヤフオクで 5500円で落札

記事を読む

CD-DAモードの欠点

以前の記事「CDオートチェンジャー」でも書きましたが、民生用の CDプレーヤー、DVDプレーヤー、C

記事を読む

いい音源

以前の記事「LP の製作」で書けなかったのですが、我々が扱える音源というのは LP

記事を読む

SHARP 1BITデジタルコンポ SD-CX1 到着

ヤフオクのページでは型番が不明でしたが、 「シャープの2000年製1BIT コンポです。本

記事を読む

オーディオセレクター AT-SL31A / 入力切替器

audio-technica オーディオセレクター AT-SL31A オーディ

記事を読む

【ヤフオク】 Vifa 自作スピーカー 到着

3000円+送料で落札。 ユニットに興味があったのと、箱の工夫が見たくて入手。

記事を読む

Comment

  1. ねこ丸 より:

    ヤフオク、6月2X日SD-CX9 11円で落札できました。
    送料の方が高かった。
    MDは使えたけど、CDが回転しません。
    治す方法探しましたが見つかりません。
    ではね

    • kotaro.yasuiwa@gmail.com より:

      アンプ部だけでも価値があるのでそれはよかったですね。
      回転しないのはセンサー部がおかしいか、モーターがおかしいか、基盤がおかしいかですかね。CD 部分は寿命が短いので諦めたほうがいいかも。
      パソコンでリッピングして CD-DAモードを回避するのが一番音質はいいと思います。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

エアタグ(GPSスマートタグ)

【Apple認証】エアタグ G

Celtic Harp/Patrick Ball(2)

以前の記事「Celtic Harp/Patrick Ball」の続きで

アマゾンで売られている 30TB のハードディスク

Amazon.co.jp で30TB の 外付けHDDが 1万

一神教は砂漠で生まれ、多神教は森で生まれた

一神教と多神教との違いは多々ありますが、 一神教は砂漠で生まれ、

胸部単純X線写真での異常影

いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑