超シンプルな自動売買プログラム(4) MACD&RSI
公開日:
:
最終更新日:2015/02/03
マネー
![]() |
稼ぐ人のFX 儲けの流儀 (超トリセツ)
バウンド インターナショナル・ラグジュアリー・メディア 2012-03-23 売り上げランキング : 186567 by G-Tools |
前回と前々回紹介した「稼ぐ人のFX」というMOOKの第一号に多田さんというトレーダーの手法が載っていました。
MACD&RSI
- MACD のシグナルとのクロス
- RSI の値(70以上で売り、30以下で買い)
- ローソク足のパターン
で売買シグナルとエクシットを決めるものです。
下のようにプログラムしてテストしてみましたが、さっぱりいい成績が出ませんでした(2014/1/1-2015/1/1)。
売買回数がどれもヒトケタで少なすぎます。
エントリ条件を少しゆるめてみても同じ。
どこか間違っているのでしょうか。
関連記事
超シンプルな自動売買プログラム(5) MACD&RSI(続き)
プログラムソース
// // yasciiSimple04 MACD & RSI // //マジックナンバーの定義 #define MAGIC 42105 //パラメーターの設定// extern double Lots = 1.0; //取引ロット数 extern int Slip = 10; //許容スリッページ数 extern string Comments = "Simple03"; //コメント extern int Fast_EMA_Period1 = 6; extern int Slow_EMA_Period1 = 19; extern int Signal_Period1 = 6; extern int RSI_Period = 14; //変数の設定// int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数 int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数 int Exit_L = 0; //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数 int Exit_S = 0; //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数 int OS1 ; int OS2 ; double OOPL; double OOPS; int start() { if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ; double MACD_Main1 = iMACD(NULL, 0, Fast_EMA_Period1 , Slow_EMA_Period1, Signal_Period1, PRICE_CLOSE, MODE_MAIN, 1 ); double MACD_Sign1 = iMACD(NULL, 0, Fast_EMA_Period1 , Slow_EMA_Period1, Signal_Period1, PRICE_CLOSE, MODE_SIGNAL, 1 ); double MACD_Main2 = iMACD(NULL, 0, Fast_EMA_Period1 , Slow_EMA_Period1, Signal_Period1, PRICE_CLOSE, MODE_MAIN, 2 ); double MACD_Sign2 = iMACD(NULL, 0, Fast_EMA_Period1 , Slow_EMA_Period1, Signal_Period1, PRICE_CLOSE, MODE_SIGNAL, 2 ); double RSI1 = iRSI(NULL,0,RSI_Period,PRICE_CLOSE,1); //買いポジションのエグジット OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET); OOPL = OrderOpenPrice(); if( RSI1 >= 70.0 || MACD_Main1 < MACD_Sign1 || MathAbs(Close[1]-Open[1]) > 2.0*MathAbs(Open[2]-Close[2]) || MathAbs(Close[1]-Open[1])< 0.25*MathAbs(Close[2]-Open[2]) && (Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 )) { Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Blue); if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;} } //売りポジションのエグジット OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET); OOPS = OrderOpenPrice(); if( RSI1 <= 30.0 || MACD_Main1 > MACD_Sign1 || Close[1] >Open[1] && Close[2] >Open[2] || MathAbs(Open[1]-Close[1])> 2.0 * MathAbs(Open[2]-Close[2]) || MathAbs(Close[1]-Open[1])< 0.25*MathAbs(Close[2]-Open[2]) && (Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 )) { Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Red); if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;} } //買いエントリー if( RSI1 <= 30.0 && MACD_Main1 > MACD_Sign1 && MACD_Main2 < MACD_Sign2 && Close[1] > Open[1] && Close[2] > Open[2] && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ) && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )) { Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Blue); } //売りエントリー if( RSI1 >= 70.0 && MACD_Main1 < MACD_Sign1 && MACD_Main2 > MACD_Sign2 && Close[1] < Open[1] && Close[2] < Open[2] && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ) && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 )) { Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red); } return(0); }
###
関連記事
-
-
[FX] 早朝のスプレッド 10/23
本日 10/23 早朝のスプレッドの酷さを晒します。 OANDA 5:22:13 AM
-
-
[FX]簡易GMMAのススメ
GMMA についてはこちら> GMMAチャート(複合型移動平均線) 長期の移動平均線を6本、短
-
-
【FX】FX のための会社設立
FX を始めて 20数年。 ようやく昨年から長年の目標であった 2つの条件 毎日 1
-
-
【FX】Hippo Trader という EA(5)
長期連載ではありませんが、個人的に好きな EA である Hippo Trader のお話の5回めです
-
-
【FX】Hippo Trader という EA(7)
以前の記事「【FX】Hippo Trader という EA(6)」の続きです。 この EA は
-
-
2024-11-17 楽天証券での投資(組み替え)
本日2024年11月17日付けの楽天証券での投資実績はこちら。 だいぶ含み益は回復して
-
-
FX トレード 2014/11/18 MACD も参考に
本日もリアルトレード。素直に USD/JPY で行くことにします。 そろそろ 11月の終わりな
-
-
FX テストトレード 2014/11/13 日中
今日もテストトレードです。 ドル/円 10AM ごろ見ると三角保ち合い(ペナント様)のパ
-
-
RYLD はどうだ?
昨日の記事「QYLD が有望?」ですが、QYLD は ナスダック100の ETF を買ってデリバティ