*

FX最強チャート GMMAの真実 / 陳 満咲杜 (3)

公開日: : 最終更新日:2015/02/24 マネー

FX最強チャート GMMAの真実 FX最強チャート GMMAの真実

陳 満咲杜

扶桑社 2012-06-29

売り上げランキング : 79239

Amazonで詳しく見る

by G-Tools

★★★★★(中級者の指南書としては最適)

以前紹介した GMMA というチャートについてですが、こういうものです。

 

赤い6本の移動平均線(EMA)と青い6本の移動平均線(EMA)をそれぞれ投機筋と投資筋にみたてて、それらのクロスで売買します。

エッセンスだけを EA にしてみました。

こんなシンプルなものでも、ドル円、ポンド円、豪ドル円、NZドル円の1時間足では利益が出ます。

ドル円 1時間足 2014/1/1 – 2015/1/1

最大ドローダウンが大きいので改良が必要ですね。

移動平均線のクロスという定石通りなので、トレンド相場では強いのは当たり前ですけどね。

関連記事

プログラムソース

//
// yasciiGMMA01
//

//マジックナンバーの定義
#define MAGIC  42201

//パラメーターの設定//
extern double Lots = 1.0;     //取引ロット数
extern int Slip = 10;         //許容スリッページ数
extern string Comments =  "yasciiGMMA01"; //コメント

extern int MA_Period1 =3;
extern int MA_Period2 =60;

extern double ILC = 15.0 ;
//extern double TP = 240.0 ;


//変数の設定//
int Ticket_L = 0; //買い注文の結果をキャッチする変数
int Ticket_S = 0; //売り注文の結果をキャッチする変数
int Exit_L = 0;   //買いポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int Exit_S = 0;   //売りポジションの決済注文の結果をキャッチする変数
int OS1 ;
int OS2 ;

double   OOPL;
double   OOPS;

int start()
  {

   if (Volume[0]>1 || IsTradeAllowed() == false) return(0) ;

   double ema3 = iMA( NULL, 0, MA_Period1, 0, MODE_EMA, PRICE_CLOSE, 1);
   double ema3s = iMA( NULL, 0, MA_Period1, 0, MODE_EMA, PRICE_CLOSE, 2);
   double ema60 = iMA( NULL, 0, MA_Period2, 0, MODE_EMA, PRICE_CLOSE, 1);
   double ema60s = iMA( NULL, 0, MA_Period2, 0, MODE_EMA, PRICE_CLOSE, 2);

   double lc = ILC;
   if(( Digits ==3 ) ||(Digits ==5)) lc = lc*10.0 ;

   //買いポジションのエグジット
   OS1 = OrderSelect(Ticket_L, SELECT_BY_TICKET);  
   OOPL = OrderOpenPrice();   
   if( (ema3 < ema60 || Close[1]< OOPL - lc*Point)
      && (Ticket_L != 0 && Ticket_L != -1 ))
    {     
      Exit_L = OrderClose(Ticket_L,Lots,Bid,Slip,Blue);
      if( Exit_L ==1 ) {Ticket_L = 0;}
    }    

   //売りポジションのエグジット
   OS2 = OrderSelect(Ticket_S, SELECT_BY_TICKET); 
   OOPS = OrderOpenPrice();
   if( (ema3 > ema60 || Close[1] > OOPS + lc*Point)
       && (Ticket_S != 0 && Ticket_S != -1 ))
    {     
      Exit_S = OrderClose(Ticket_S,Lots,Ask,Slip,Red);
      if( Exit_S ==1 ) {Ticket_S = 0;} 
    }   
    
   //買いエントリー
   if( ema3 > ema60 && ema3s < ema60s && ema60 > ema60s
       && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ) 
       && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 ))
    {  
      Ticket_L = OrderSend(Symbol(),OP_BUY,Lots,Ask,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Blue);
    }
    
   //売りエントリー
   if( ema3 < ema60 && ema3s > ema60s && ema60 < ema60s
       && ( Ticket_S == 0 || Ticket_S == -1 )
       && ( Ticket_L == 0 || Ticket_L == -1 ))
    {   
      Ticket_S = OrderSend(Symbol(),OP_SELL,Lots,Bid,Slip,0,0,Comments,MAGIC,0,Red);     
    } 

   return(0);
  }

###

関連記事

[FX] Traders Dynamic Index (TDI) というインジケーター

TDI (Traders Dynamic Index)というインジケーターがあるそうですね。

記事を読む

[FX] 千里眼FX というシステム

山崎毅さんの「千里眼FX」というトレーディングシステムがあるようです。 結構高いです。

記事を読む

Trend Intensity Index を使った EA(2) Damiani filter版

以前の記事で紹介した Trend Intensity Index(TII) という指標で作った

記事を読む

米国株(個別株)の高配当株投資を再開しました

米国株の高配当株投資は ETF と投資信託でやっているところですが、「「年100回配当」投資術 /

記事を読む

FXトレード 2014/1/7

FXトレードの記録です。ようやく OANDA にリアル口座を開きました。早ければ来週あたりに実稼

記事を読む

【FX】なつかしの Vulkan Profit インジケーター

Vulkan Profit というインジケーターは有名なので大昔から知っているのですが、そのロジック

記事を読む

高配当株投資 GXスーパーディビETF (2564) 配当ありました

現在日本市場に上場している高配当ETF で私の所有しているものは 8種類。 そのうちの1つであ

記事を読む

【FX】いわゆる指標トレード

米国の雇用統計のときに動く自動売買プログラム(EA)を以前作ってみたものの、上手く動かなかったのです

記事を読む

【FX】Han という EA

これも蔵から引っ張り出してきた EA です。Best Scalper と同じく 2年くらい前に入手し

記事を読む

iFreeNEXT NASDAQ次世代50 始めました

本日、「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」というファンドを 20000円分買ってみました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑