*

医療費39兆2千億円 過去最高(2)

公開日: : 最終更新日:2014/10/17 マネー, 医療

医療費39兆2千億円 過去最高」という記事で、医療費が増えて国民は喜んで当然というハナシをしました。

増えて困っているのは政府であって、我々ではないのです。

それを「あなた方の問題(国民の責任)ですよ」と言ってだましているのです。

「だから増税しないといけません」という方向に持って行こうとしているのです。

政府の最重要事項は?

政府は「国民の安全と健康、財産を守る」のがもっとも大事な使命です。

医療費、防衛費は最も必要なものです。

政府はたとえると、上の使命を守るという約束でサービスを提供しているだけの事業者です。

決められた料金(税金)でこれだけのことをやりますからといって(選挙で)契約したのですから、守っていただかないといけません。

契約が守れないのなら、ほかの事業者(政党)に 相見積りをとって、どちらにするか選ぶだけの話ですね。

民主主義とはそういうものです。

悪徳業者(政府)の見分け方

政府が契約を守れない(お金が足りない)のは、自分たちの委託している官僚が天下りシステムで多額のアナを開けているのを放置しているなどのムダ遣いがあるからであって、そういうものを野放しにしていて、さぞかし国民が原因であるかのように思わせ、必要な医療費を削るか税金を増やすかの二択論に持ち込もうとしているわけですから、悪徳業者と思われて当然ですね。

契約不履行の上、契約金を後から余分に請求しようとしている業者って、疑いなく悪徳ですよね。

政府のムダ遣いへの対策

やりくりのできないバカ息子にいくら追加で小遣いをあげても、息子は堕落するだけです。

やりくりのできないバカ政府にいくら追加で税金をあげても、政府は堕落するだけです。

「政府の赤字を減らすために医療費を抑制しないといけない」という論調には「政府の赤字を減らすためには無駄なものを徹底的に抑制しなさい」というだけのことです。

ムダ遣いができなくなるから必要なものを削るって、おかしい・・・

でしょ?

関連記事

###

関連記事

個人ベースの遠隔画像診断[3] / 番外編

遠隔画像診断会社に属さなくても、個人レベルで遠隔画像診断を行うことは可能です、ということを言いた

記事を読む

わが子と考えるオンリーワン投資術 (ウィザードブックシリーズ)

わが子と考えるオンリーワン投資術 (ウィザードブックシリーズ) ジョン・モ

記事を読む

超シンプルな自動売買プログラム(4) MACD&RSI

稼ぐ人のFX 儲けの流儀 (超トリセツ) バウンド インターナショナル・ラグジュ

記事を読む

アメリカ株のゆくえ

トランプがいろいろやらかしており、いい点(対チャイナ)もあるのですが、アメリカ株に及ぼす悪影響はかな

記事を読む

【FX】Force Killer という謎EA

Force Killer という EA があります。 以前入手してちょっといじってみたものの、

記事を読む

医学ドラマ

* うちのカミサンもムスメも面食いで、ドラマはジャニーズが出ているかどうかだけで見るかどうか決

記事を読む

【FX】2024年2月集計

現在運用中の FX口座の2024年2月中の運用成績です。 1336.63$+153568円(と

記事を読む

[FX] Trend Scalp ライクな自動売買プログラム(3) ysTS01e.ex4

前回の記事「Trend Scalp ライクな自動売買プログラム(2) ysTS01c.ex4」をさら

記事を読む

脳はお高いものがお好き

* この前、購買心理学の本を読んでいると・・・ 脳は 高価なものだと知っているモノは、無意識

記事を読む

【FX】もう一つの Fintokei の使い方(2)

「【FX】もう一つの Fintokei の使い方」の続きです。 先週立てた今週の目標の中に、X

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】MyFXMarkets のデモ口座は簡単に開ける

MyFXMarkets とてもスプレッドが狭いと誰かに言われている

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

【FX】AXI Select 25日め

各FX業者から毎日メールで各口座の報告書が来ます。 あ、月報も月に

【FX】ECMarkets にデモ口座を開く

TariTali 対応の海外 FX 業者の中に ECMarkets(E

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑