*

医療費39兆2千億円 過去最高(3)

公開日: : 最終更新日:2014/10/17 マネー, 医療

特にTVのバカキャスターですが、「医療費が高額になってたいへん」と無知からくるデマを散布しております。

そこで私は、

  1. 政府が医療費を払っても、その金がこの世から消えてなくなるわけでない
  2. 政府が民間に払うのであるから、医療費はGDPを押し上げて景気を良くする効果がある
  3. 国(政府)の支出の中で最重要なものの一つ
  4. 国民の高齢化に伴って上昇するのは当たり前
  5. 国の支出増を防ぐためには医療費以外の項目のムダを防ぐのがまっとうなやり方

 

というポイントをお示ししました。

なにか心配事ある?

政府の支出は民間に流れるのでムダにはならない

政府の支出に限らずお金は商行為などによって所有者を変えるたびに GDP に加算されて景気を押し上げてくれます。

悪徳官僚などが得たお金(いわゆる裏金)を自宅に隠してしまえば、世の中に回らなくなり GDP は上がらなくなりますが。

国民の安全と健康と財産を守るのは国家の最低限の使命

でしょ?

政府の原理原則の使命より、ときの政府の一時的な不都合(失策)を解消するほうを優先するのですか?

たとえば政府がその義務を放棄して、国民の健康を守る健康保険制度をやめて民間に委託すればいいと思うのですか?

オバマケアの始まる前のアメリカのように?

アメリカの医療費って3兆ドルでっせ。日本の7倍以上。まさにケタ違い。人口は倍だけどね。

見かねてオバマが日本のように国家による健康保険制度を導入したんだけどね。

高齢化により増大するのは当たり前

国民が高齢化しているのだから医療費が増えるのは当たり前ですね。

国が1995年ごろに医療費を推測していていましたが、それによると来年の 2015年には 50-60兆円になるはずです。

出展> http://blog.goo.ne.jp/longicorn/e/db97c3e9201e1ebb3bb0365dd07747ca

実際は来年ちょっと増えても 40兆円でしょう。

厚生労働省の予測は意図を持って過大であることはよく知られていますが、実態は医療費はよく抑制されてきているってことです。

つまり、ものすごい高齢化の割には実際はそれほど高額になっていないということです。

医療費は国が自分で認めて支出している

日本の場合保険診療ですから、医療費はメクラで出しているわけではないのです。

実際になされた医療内容をもとにきちんと正当であるか審査してから規定された額を払っているわけです。

最初から予算をとって定額支給されている県議の政務活動費のようなドンブリものとはまったく正反対。天と地ほどの差があります。

必要なものだし、支払い額も正確で正当。

実際はお国の予測よりはるかに低額。

それでも無理に削減しようというのですか?

私には正気の沙汰と思えません。

 

関連記事

 ###

関連記事

アメリカ株投資 2021-8-4

私の現在の米国株投資は、米国株式+投資信託で行っております。 米国株式=個別株+ETF

記事を読む

ミニPC(NipoGi AK1plus-n97)にて 10ケの MT4 を動作させる

Intel N97 CPU を積んだミニ PCの NipoGi AK1plus-n97 ですが、現在

記事を読む

株 デイトレード常勝のルール / 二階堂 重人

株 デイトレード常勝のルール 二階堂 重人 すばる舎 2008-02-20

記事を読む

医局は必要か

* 医師の世界には「医局が必要か、それとも不要か」という議論は昔からありますが、単に医局が必要

記事を読む

[FX] FXスキャルマスター システム

FXスキャルマスターという有料のシステムを入手しました。 3本の移動平均線を使って、長

記事を読む

【FX】なかなかすごいブレイクアウト Inquisition Breakout EA

Inquisition Breakout EA(Expert Advisor)はアメリカのとあるサイ

記事を読む

[FX]ロブ・ブッカーのNY Box 検証

下の本に推奨されている NY Box (ニューヨークボックス)というトレード方法についての検証で

記事を読む

患者の流れが劇的に変わる / 影浦 誠士

患者の流れが劇的に変わる インターネットマーケティングの極意―歯科経営を成功

記事を読む

2024-8-23 米国金利来月低減開始

昨日ジャクソンホールでのパウエルFRB議長の発言から、来月米国金利の利下げが始まることが確実視される

記事を読む

[FX] 外為ファイネストで「早起きは5pipsの得」

1時間ほど前に開いた外為ファイネストのデモ口座ですが、「早起きは5pipsの得」を稼働させて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2025-9-15 またまた万博へ

今から万博に行ってきます。 詳細は帰ってから。 ###

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑