*

日中救急症例を受けられる体制 遠隔画像診断

公開日: : 医療, 画像診断

わたしは 2005年6月から昼間の遠隔画像診断センターを運営しています。

それまでは自宅で夜間のみの仕事でした。

そのセンターも手狭になったので、2007年3月から現在のところに移りました。

現在はビルの最上階のワンフロア 144平米の 4LDK(+サンルーム+ウォークインクローゼット+星の見えるお風呂+トイレ)で快適に仕事をしています。

ここにはサーバールームなどはなく、専用の端末2台を除けばあとは普通のパソコンのみです。主力のイーサイトのシステムではサーバー不要、専用端末不要なので。

イーサイトのシステムのみですと、どこでも仕事はできますので、自宅で各自がやればいいわけです。

コスト高になるにもかかわらずセンターを設立したのは

  1. 日中の症例を即時読影(救急対応)する電話を受ける
  2. イーサイト以外のシステムが残っている
  3. センターの個室で仕事をすることで自宅より能率を上げられる
  4. センターを作ることで新規顧客に対するアピールになる

という理由があります。

日中の症例を即時読影(救急対応)する電話を受ける

これは携帯電話やスカイプなどで代用できるので、あまり大きな理由ではありません。

イーサイト以外のシステムが残っている

これは徐々に減らしていく意向なので、あまり重要視していません。

センターの個室で仕事をすることで自宅より能率を上げられる

センターではそれぞれに個室が与えられますので、思い思いに仕事ができます。

自宅では狭かったり、雑用で追いまくられたりしますので、能率が上がります。

またメンバーどうしの交流が得られます。

センターを作ることで新規顧客に対するアピールになる

じつはこれが最も大きいです。

どこでやっているかわからない遠隔画像診断プロバイダに頼むより、きちんとしたオフィスがあって、日中の救急もすぐに受けてくれるところに頼むのがいいのは当たり前

「救急です」と電話をもらうと、ほぼ20分以内に回答しておりますので、うけは非常にいいです。

つまり、既存顧客の満足度も上げられます

その証拠に顧客数は増えないのに依頼数が次第に増えていっています。

センターを開く前と後とでは顧客数はぐんと上がり、売り上げは 3倍になりました。

伸び悩んでおられるところはご一考ください。

###

関連記事

医知悟は Linux では使えない

* 高槻でいつも読影に使っているサブマシン(Windows7 マシン;Vostro)が先週金曜

記事を読む

「仕事何時に終わる?」への違和感

30年間ほど医師をやっており、同じくらいの間 結婚生活を送っているのですが、いまだにカミサンから

記事を読む

バイトのほうが高収入

元ネタ> バイトのほうが高収入?これが医師の実態だ 四半世紀前に大学院生だったころの私は、その

記事を読む

恥骨を触られて

* 腹部のレントゲン写真を撮られる際の話ですが、 「技師に恥骨を触られたが、あれはエッチな目

記事を読む

外耳道の長さ

手元の CT 写真で測ると、外耳道の長さは約 3cm。 * 耳介は外耳道の遠位部につく集

記事を読む

脳脊髄液減少症のブラッドパッチ療法

* 日経新聞2011/12/2付に鴻知佳子という記者の「激しい頭痛…脳脊髄液減少症 適切な治療

記事を読む

新型コロナウィルス感染症の治療

新型コロナウィルス(covid-19)の感染メカニズムは ウィルスが気道粘膜に付着

記事を読む

久々の非クラウド遠隔画像診断システム

高槻遠隔画像診断センターで新しい仕事が始まりました。 今てんやわんやです。 非クラウドシステム

記事を読む

2000万円を不正受給? 彦根市立病院放射線科医師のケース

* 滋賀県彦根市は30日、市立病院放射線科部長の男性医師(46)が3年6カ月にわたって計2

記事を読む

no image

遠隔画像診断ボランティア

2011.3.19(土)    日本放射線科専門医会・医会のHPで遠隔画像診断のボラン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑