とあるファイル転送型遠隔画像診断システムの欠点
公開日:
:
最終更新日:2014/06/05
画像診断 遠隔画像診断システム
*
だいたい仕事が終わったのに帰れません。
高槻遠隔画像診断センターにしかない遠隔画像診断システムでファイル転送型のものがあります。
先ほど一つの症例をつけて確定し、書き忘れたことを思い出し、再度その症例を開こうとしているのですが、処理中のために開けないとのメッセージが出ます。
どうも別の症例のファイル転送を行なっているようです。
シングルタスクかっ!
*
帰れまテン。 まだ足止めを食らっています。
「何分待て」なのか「何時間待て」なのかも見当がつきません。
いつもいつもこの調子で、困ったものです。
鼻歌を歌いながら待ちますか。
Strawberry fails forever !
イーサイトに替えたいですねえ。
###
関連記事
-
-
あほな DICOM ビューワー
うちの事務所にあるアッホなビューワーの話。 遠隔画像診断で使っているのですが、通信が遅いし、ク
-
-
非クラウド型遠隔画像診断のクラウド化
* 全く違うものだと思っておられる方も多いでしょうが、じつは非クラウド型とクラウド型ってのはそ
-
-
読影レポートの重要性 / CT,MRI を有する単科のクリニックの場合
久しぶりに遠隔画像診断の話ですが、最近2施設ほど顧客の医院が増えました、 どちらも脳外科の単科
-
-
遠隔画像診断サービスの値段
* 遠隔画像診断サービスの診断料の価格設定ですが、 ほかより悪いかもしれないが、圧倒的
-
-
読影 画像診断 ウォーリーをさがせ
* 昨日、来客があって、「画像診断医師はどうやって診断しているんですか」と訊かれて、 「よく
-
-
画像診断2017年7月号 側頭骨領域の画像診断
画像診断2017年7月号 Vol.37 No.8 画像診断実行編集委員会 学研プ
-
-
側頭筋付着部付近の線状の骨化?(2)
前回の記事「側頭筋付着部付近の線状の骨化?」の続きです。 たまたま付属していた前額断を見る
-
-
遠隔画像診断のビジネスモデル(4)
それぞれの場合での遠隔画像診断サービス会社の違いを見てみましょう。 * 上段は従来のファ
- PREV
- ポリクリのさしすせそ
- NEXT
- アメイジング・グレイス/深い川 - 黒人霊歌集
Comment
[…] とあるファイル転送型遠隔画像診断システムの欠点 […]
[…] とあるファイル転送型遠隔画像診断システムの欠点 […]