とあるファイル転送型遠隔画像診断システムの欠点
公開日:
        
        :
         最終更新日:2014/06/05        
        画像診断        遠隔画像診断システム        
      
*
だいたい仕事が終わったのに帰れません。
高槻遠隔画像診断センターにしかない遠隔画像診断システムでファイル転送型のものがあります。
先ほど一つの症例をつけて確定し、書き忘れたことを思い出し、再度その症例を開こうとしているのですが、処理中のために開けないとのメッセージが出ます。
どうも別の症例のファイル転送を行なっているようです。
シングルタスクかっ!
*
帰れまテン。 まだ足止めを食らっています。
「何分待て」なのか「何時間待て」なのかも見当がつきません。
いつもいつもこの調子で、困ったものです。
鼻歌を歌いながら待ちますか。
Strawberry fails forever !
イーサイトに替えたいですねえ。
###
関連記事
-  
                              
- 
              現在書いている原稿の一部(下書きその1)* 依頼原稿の下書きです。まだまだみかん星、いや未完成。 * 遠隔画像診断サービス 成功の 
-  
                              
- 
              遠隔画像診断会社 バイト医師武士の情けで、どことは書きませんが、ある遠隔画像診断会社の HP にこんなことが 
-  
                              
- 
              遠隔画像診断での起業 じつは簡単遠隔画像診断で起業というと、非常に難しい印象を持たれる方もいますが、 1 医師は他の業種に比べ 
-  
                              
- 
              だめな画像診断システムま、だめな条件はいっぱいあるのですが、私が重視しているのは 「過去の画像が検索することなしにすぐ 
-  
                              
- 
              ひどい遠隔画像診断システムP■■社(イーサイトでもドクターネットでも医知悟でもありません)の遠隔画像診断端末が高槻 
-  
                              
- 
              依頼原稿の締め切り (2)* 依頼原稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣」ですが、1万字以上あった草稿を現在 4600字まで削 
-  
                              
- 
              自信がないので独立しない?* この前のテラークの飲み会での話題。 実力のある人や、病院では十分力を発揮できないで悩んで 
- PREV
- ポリクリのさしすせそ
- NEXT
- アメイジング・グレイス/深い川 - 黒人霊歌集


 
         
         
        





Comment
[…] とあるファイル転送型遠隔画像診断システムの欠点 […]
[…] とあるファイル転送型遠隔画像診断システムの欠点 […]