*

とあるファイル転送型遠隔画像診断システムの欠点

公開日: : 最終更新日:2014/06/05 画像診断

だいたい仕事が終わったのに帰れません。

高槻遠隔画像診断センターにしかない遠隔画像診断システムでファイル転送型のものがあります。

先ほど一つの症例をつけて確定し、書き忘れたことを思い出し、再度その症例を開こうとしているのですが、処理中のために開けないとのメッセージが出ます。

どうも別の症例のファイル転送を行なっているようです。

シングルタスクかっ!

帰れまテン。 まだ足止めを食らっています。

「何分待て」なのか「何時間待て」なのかも見当がつきません。

いつもいつもこの調子で、困ったものです。

鼻歌を歌いながら待ちますか。

Strawberry fails forever !

イーサイトに替えたいですねえ。

###

関連記事

ひどい遠隔画像診断システム(続き)

   P■■社の遠隔画像診断システムの話の続きです。    ただいま午

記事を読む

クラウド型と非クラウド型の違い(遠隔画像診断システム)

一応比較のために挙げておきます。 * クラウド型(イーサイトなど)

記事を読む

画像診断雑記の更新

* * * 画像診断雑記の更新をしました。 6例めになります。 興味のある方はどうぞ。

記事を読む

画像診断雑記の更新9例目

* * * 画像診断雑記、9例目をアップしました。 いつものネタです。

記事を読む

平和な連休・・・にしたいですね

* 東京のほうで震度5の地震があったようですね。 連休のため高速道路は相変わらず混んでいるよ

記事を読む

変なリンパ節転移 直腸癌術後

直腸の右に変な腫瘤 3年ちょっと前に直腸癌(Rs)を手術し、その1年後に、吻合部より尾側の

記事を読む

とほほな画像診断システム

* これは前に書いたが、Yデンキ(ヤマダではありません)のシステムは ・最初のコマと最後のコ

記事を読む

no image

テラークの年末年始

  年末年始の休業をお知らせします。 期間:12/30(金)~1/3(火) 確約は

記事を読む

夏休みのシーズン到来

* さて、夏休みのシーズンですね。 特に放射線科勤務医のみなさんに。 なかなか休みが取りづ

記事を読む

イーサイトのシステムの利点(3)

続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムの利点を紹介します。 前回と対象が変わ

記事を読む

Comment

  1. […] とあるファイル転送型遠隔画像診断システムの欠点 […]

  2. […] とあるファイル転送型遠隔画像診断システムの欠点 […]

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑