ポリクリのさしすせそ
公開日:
:
最終更新日:2014/03/24
医療
*
料理の調味料での「さしすせそ」は有名ですが、医学生のポリクリにもあります。
指導医に質問された時の答えの種類です。
さ | さあ |
し | 知りません |
す | すみません |
せ | せいいっぱい勉強したのですが |
そ | そうですかぁ |
*
最近はこういうのも。
あ | あれっ |
い | いー? |
う | うーん・・・ |
え | えぇ? |
お | おぉ! |
ケータイ世代はどんどん発声量が少なくなっていますねぇ。
###
関連記事
-
-
東北地方に医学部を新設?
* 新臨床研修医制度(医師臨床研修制度)を作って、日本の地方医療を荒廃させた厚生労働省の不始末
-
-
エボラウィルスに効くクスリ
日本産のエボラウィルス特効薬 「アビガン®錠200mg」のエボラ出血熱向け生産について という
-
-
橋中心髄鞘崩壊症 橋中央ミエリン溶解症 橋中心髄鞘崩解症
* 昨日 K さんという知らない方からメールをいただき、「(お子さんが)橋中心髄しょう崩落症と
-
-
日本の臓器移植の登録者数を増やすすごく簡単な方法
日本の臓器移植数はとても少ない 『「読まなくてもいい本」の読書案内 ――知の最前線を5日間で探検す
-
-
Grant’s Atlas of Anatomy, International Edition〈日本向けインターナショナル版〉
Grant's Atlas of Anatomy, International
-
-
原始舌下動脈遺残のMRA
* この10年間で3例目ですが、原始舌下動脈遺残です。 原始三叉動脈遺残はしょっち
-
-
「パロチンはあります!」とオガタさん
* 幕末の蘭学者で適塾の創始者として有名な緒方洪庵はご存じでしょうか。 その孫に東京帝国大学
- PREV
- 銀行利用のコツ
- NEXT
- とあるファイル転送型遠隔画像診断システムの欠点