遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(2)
*
今度の診療報酬改訂で、
「遠隔画像診断の企業を利用していると画像診断管理加算はとれません」
となったことについて。
*
読影医が個人契約で病院と直接契約して遠隔画像をすると加算がとれそう
とおっしゃる方がおられます。
遠隔読影システムの利用料金は読影医が払うようにすれば、病院と遠隔画像診断会社との契約はないことになります。
「これで今回の改定でも加算が取れるだろう」
と思っている方がおられます。
*
前回の記事のコメントに対する返信でも書きましたが、
管理加算の主旨は あくまで「院内の読影および画像管理の体制を整えたことに対する報償」でしょうから、厚生労働省の目的は「その体制を無理なく継続し機能させること、つまり 常勤医を増やすこと」でしょう。
非常勤医(しかも在宅)が増えるばかりで、常勤医を増やす効果が管理加算になさそうだと判断された時点で、管理加算には存在価値がなくなります。
要するに、廃止されます。
主旨とはずれた方向でも なんとしてでも加算をとるという行為が横行すると、雪印の食肉偽装補助金詐取事件と同じような顛末になるのではないかと危惧しています。
え、管理加算がなくなるまで むさぼるだけ むさぼればいい?
まさに、「You、キ印」ですな。
*
きちんと管理加算を取れる体制を築きあげてきた まじめな病院が管理加算を取れなくなるので、そういうダーク(駄悪)な行為は慎んでほしいですね。
厚生労働省のブラックリストに載ると あとあとまずいような気もしますよ。
管理加算の導入を厚労省に認めさせた 放射線科医師の先人たちの努力も踏みにじることになります。
関連記事
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです(3)
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです
###
関連記事
-
臨床画像 2023年2月号 遺伝性腫瘍 / photon counting detector CT
臨床画像 2023年 2月号 [雑誌] 価格:2750円(
-
bk1は honto と合併
* 以前あったネット書店の bk1(ビーケーワン) は honto に吸収合併された格好になっ
-
イーサイトのシステムの利点(3)
続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムの利点を紹介します。 前回と対象が変わ
-
遠隔画像診断 / サーバーの管理
* 遠隔画像診断サービスを自分で行う場合ですが、 サーバーの管理が大変そう というご質
-
ドクターX 尾状葉?
* いつの放送か知らないけど一昨日カミサンが「ドクターX」とやらを観ていた。録画かも。 「尾
-
視床は基底核ではありません
諸説あれど、一般的には・・・ 狭義の大脳基底核=被殻、尾状核、淡蒼球 広義の大脳基底核=
-
とあるファイル転送型遠隔画像診断システムの欠点
* だいたい仕事が終わったのに帰れません。 高槻遠隔画像診断センターにしかない遠隔画像診断シ
-
画像診断を考える・新版 今春発売
* 名著『画像診断を考える』ですが、編者の下野太郎先生 からうれしい連絡をいただきました。
-
遠隔画像診断のビジネスモデル(4)
それぞれの場合での遠隔画像診断サービス会社の違いを見てみましょう。 * 上段は従来のファ
- PREV
- 葬神記 考古探偵一法師全の慧眼 / 化野 燐
- NEXT
- エスカレーターはどちら側に立つか 右? 左?