遠隔画像診断サービスの値段
*
遠隔画像診断サービスの診断料の価格設定ですが、
- ほかより悪いかもしれないが、圧倒的な安値で
- 他と同じ質のものを他と同じ値段で
- 他には真似のできないものを高価格で
という3通りがあると思います。
え、どんなサービス業も同じ?
そうでしょう。
*
で、みなさん2を選ぶことが多いですが、ちょっと待ってください。
2の業者が最も多く競争が激しいですから、そういう中で誰かが値下げをすると、今度はその値段が基準の値段になります。
そうすると、どんどん値下げ合戦に巻き込まれてしまいます。
*
1は医療であることを考えると問題です。お客の質も・・・「安ければいい」と考えている人たちばかりですから、トラブルも多いでしょう。
3が理想的ですが、そんなに客がつくとは思えません。あなたの専門分野に限れば高額の診断料がとれるかもしれませんが、数が限られるでしょう。あなたの不得意分野まで高額の支払いをしてくれるところは少なそうです。
*
じゃあ、どうすればいいのか、とおっしゃるでしょうが、我がLLP テラークは
- ○○の質のものを●●な価格で
提供しています。
え、伏せ字ばかりで見えない?
このあたりは企業秘密なので・・・
そのうちメルマガででも公開します。
###
関連記事
-
-
遠隔画像診断のビジネスモデル(2)
遠隔画像診断のビジネスモデルの続きです。 * 遠隔画像診断の模式図を変更しました。 上
-
-
医知悟 java7 非対応
* 医知悟という遠隔画像診断システムは Java をビューワーとレポーティングシステムとで使ってい
-
-
胸部単純X線写真での異常影
いつの写真か全く覚えていませんが、かなり年配の女性。 「検診の胸部単純X線写真で異常を指摘された」
-
-
側頭筋付着部付近の線状の骨化?
ときどきこんなもの見ませんか? たまに見るんですが、側頭骨より浮いた一本の線状骨硬化(両側
-
-
遠隔画像診断ニュース20111128
遠隔画像診断ニュースを更新しました。 Viewsend さんの記事でシンクライアントということ
-
-
遠隔画像診断の起業の心得その3
勤務医根性の根絶は意外と難しいです。 というか企業家精神を養うほうが簡単
-
-
イーサイトのシステムの利点(4)
続きです。 イーサイトヘルスケアの遠隔画像診断システムの利点を紹介します。 放射線科常勤医を
-
-
遠隔画像診断の起業(システム選択)
* 遠隔画像診断で起業するためには使うシステムを決めておく方がいいです。 病院主体の場合や下
- PREV
- 銀河鉄道999 ~エターナル・ファンタジー
- NEXT
- 久々にヤフオクでPC2台ゲット






