ゴーンの初期変化群 Ghon’s complex
公開日:
:
画像診断
ゴーンが出廷したとのニュースが街を賑わした昨日、セカンドオピニオンの患者さんが持ってきた胸部レントゲンと CT を見ていて、「Ghon’s complex」があったので説明するとウケた。
ご存じない人のために説明しますが、Ghon’s complex とは一次結核(結核の初感染)の治癒像としての肺野の結節(=肉芽腫)とそれからリンパ行性に結核菌が到達した同側肺門のリンパ節腫大の組み合わせを言います。
治癒後は石灰化(カルシウム沈着)が高率に起きます。
カルロス・ゴーンならぬ カルシウム・ゴーンなのだ。^^
どっちが日産で、どっちがルノーかは知らないケド。
###
関連記事
-
-
遠隔画像診断での起業 じつは簡単
遠隔画像診断で起業というと、非常に難しい印象を持たれる方もいますが、 1 医師は他の業種に比べ
-
-
夏休みのシーズン到来
* さて、夏休みのシーズンですね。 特に放射線科勤務医のみなさんに。 なかなか休みが取りづ
-
-
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (4)
LG 23型ワイド IPSパネル/ホワイトLED BLU採用液晶ディスプレイ (
-
-
遠隔画像診断の起業の心得その3
勤務医根性の根絶は意外と難しいです。 というか企業家精神を養うほうが簡単
-
-
資金の要らない、失敗しない遠隔画像診断起業のノウハウ(別刷り請求について)
* * * 月刊 Innervision 11月号に掲載の拙文の 「資金の要らない、失敗し
-
-
画像診断医になるための必要最小条件
別に画像診断に限らず、全ての診断にあてはまる話です。 * 「Aという病気では aという画