左右内耳道の拡張 patulous canal
公開日:
:
画像診断
左右内耳道の拡張例でよくこういうのを見かけます。
中央が膨らんだ形状ですが、左右対称です。
軟部条件で見ると内耳道内は脳脊髄液と同じで、神経鞘腫がないことを確認できます(両側性嚢胞性神経鞘腫という落とし穴はありますが)。
で、これは正常異型の patulous canal(patulous internal auditory canal )です。
patulous という形容詞は(主に植物が)”広がっている”という意味です。
内側を茎とすると花のつぼみのようにも見えますが、外側を茎に見立てるとチューリップが開いたような形に見えますね。
内耳道以外に耳管にも patulous という言葉は使われます。⇒ patulous Eustachian tube とは耳管開放症のことです。
###
関連記事
-
-
夏休みのシーズン到来
* さて、夏休みのシーズンですね。 特に放射線科勤務医のみなさんに。 なかなか休みが取りづ
-
-
フィリップス SpeechMikePro LFH5276
愛用のマイクです。音声入力で抜群の変換精度を誇ります。 ただ、お値段が・・・ 4万円以上し
-
-
さあ、雑誌でも買うかぁ
仕事中ですが、今日は少ないですねえ。 今から医学雑誌を買い漁ります。 Amazon は最近す
-
-
画像診断雑記に新コーナー
* * * 画像診断雑記、新コーナーを作成しました。 興味がある人はどうぞ。 * * *
-
-
医院開業コンサルタント
医院開業コンサルタントという商売があります。 テナント業者とつるんでいるのではないかと思うくら
-
-
CT/MRI 所見 300件って
* だいぶ前にも書いたかもしれません。 以前の話なので、現状とはかなりかけ離れていると思いま