Flex View は Linux で使えない
公開日:
:
最終更新日:2015/03/25
画像診断 遠隔画像診断システム
*
以前こいつの悪口をさんざん書きましたが、今日も書いてしまいます。
こいつ(= Flex View) も Citrix を使ったクラウド型の遠隔画像診断システムですが、本日初めて Linux マシンで起動してみました。
言われる通り、Citrix Client(Linux 用)のセットアッププログラムを HP からダウンロードしました。
そのプログラムを端末から実行し、インストールはできました。
そこから Flex View を起動・・・あらら・・・立ち上がりません。
実行したクライアントの信頼性を Flex View が認めないようです。
*
しかし、おまえ(= Flex View)がインストールしろと言ったんだろうが。
それにこのクライアントはイーサイトのものと全く同じです。
実際にこのクライアントからイーサイトのシステムを立ち上げることが可能です。
しかし、Flex View はできません。
昨日の医知悟といい、Flex View といい、Windows だけしかサポートしないのか。
医知悟での対応はちょっとしんどいかもしれませんが、今回の場合は Citrix なんで簡単だと思うぞ。
*
ということで、Flex View の8つ目の欠点は「Citrix を使っていながら Linux で使えない」です。
###
関連記事
-
-
遠隔画像診断ニュース(teleradiology.jpn.com)更新
私のやっている関連サイトの 「遠隔画像診断ニュース( teleradiology.jpn.com
-
-
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません というか とってはダメです
遠隔画像診断で画像診断管理加算はとれません 今、我々の業界で話題になっているのがこれ。 今度
-
-
依頼原稿の締め切り (2)
* 依頼原稿「遠隔画像診断サービス 成功の秘訣」ですが、1万字以上あった草稿を現在 4600字まで削
-
-
横河 imageVins Pro
以前からよく話しているレポーティングシステムについている DICOM ビューワー
-
-
これから遠隔画像診断を始める人のために ビデオ
ビデオ⇒ これから遠隔画像診断を始める人のために アップロード日: 2010/09/28
- PREV
- DELL DIMENSION 9200 2台め初舞台
- NEXT
- ウィルス培地って?






