Flex View は Linux で使えない
公開日:
:
最終更新日:2015/03/25
画像診断 遠隔画像診断システム
*
以前こいつの悪口をさんざん書きましたが、今日も書いてしまいます。
こいつ(= Flex View) も Citrix を使ったクラウド型の遠隔画像診断システムですが、本日初めて Linux マシンで起動してみました。
言われる通り、Citrix Client(Linux 用)のセットアッププログラムを HP からダウンロードしました。
そのプログラムを端末から実行し、インストールはできました。
そこから Flex View を起動・・・あらら・・・立ち上がりません。
実行したクライアントの信頼性を Flex View が認めないようです。
*
しかし、おまえ(= Flex View)がインストールしろと言ったんだろうが。
それにこのクライアントはイーサイトのものと全く同じです。
実際にこのクライアントからイーサイトのシステムを立ち上げることが可能です。
しかし、Flex View はできません。
昨日の医知悟といい、Flex View といい、Windows だけしかサポートしないのか。
医知悟での対応はちょっとしんどいかもしれませんが、今回の場合は Citrix なんで簡単だと思うぞ。
*
ということで、Flex View の8つ目の欠点は「Citrix を使っていながら Linux で使えない」です。
###
関連記事
-
-
bk1は honto と合併
* 以前あったネット書店の bk1(ビーケーワン) は honto に吸収合併された格好になっ
-
-
15.6型(解像度1,920 x 1,080)ノートPCが欲しい
昨日、手持ちのノートパソコンのメンテをやりましたが、Corei5 搭載のくせに動作が非常に遅いで
-
-
関節のMRIは GE(FE)が基本
最近のMRIで関節(膝・肘・肩・股・手・足)の撮像のとき、やたらめったら 脂肪抑制T2WI FSE
-
-
【膝関節のMRI】 Cyclops病変
今日は久々に膝関節の MRI 診断の話。 前十字靭帯断裂術後に、前十字靭帯の腹側に「1つ目」の
-
-
個人ベースの遠隔画像診断
以前、別のブログ「遠隔画像診断てれらじ庵(独立企業ブログ)」で、 画像診断医と顧客病院側の双方
-
-
非クラウド型遠隔画像診断を選ぶ理由が知りたい
「もう非クラウド型遠隔画像診断は使いたくない・・・その理由」を前回書きましたが、 ここ数年、新た
-
-
画像診断管理加算の施設基準に関して
画像診断管理加算の施設基準に関して 「特掲診療料の施設基準等の一部改正」(平成26年3月5日
-
-
久々の非クラウド遠隔画像診断システム
高槻遠隔画像診断センターで新しい仕事が始まりました。 今てんやわんやです。 非クラウドシステム
-
-
遠隔画像診断のビジネスモデル(2)
遠隔画像診断のビジネスモデルの続きです。 * 遠隔画像診断の模式図を変更しました。 上
- PREV
- DELL DIMENSION 9200 2台め初舞台
- NEXT
- ウィルス培地って?