読影レポートの重要性 / CT,MRI を有する単科のクリニックの場合
公開日:
:
最終更新日:2016/10/07
画像診断
久しぶりに遠隔画像診断の話ですが、最近2施設ほど顧客の医院が増えました、
どちらも脳外科の単科のクリニックで、CT、MRI をお持ちです。
周囲の開業医から患者の紹介が結構多いようです。ほとんどは CT、MRI の撮像依頼です。特に整形外科や内科からの依頼が多いみたいですね。
どちらのクリニックでもこうした依頼に対して画像診断医のレポートを付加することが一つの売りということに早くからお気づきのようです。
ご自身は脳外科医でこういう他科の症例のレポートは書けませんから、どちらの施設も当方の顧客になる前はバイトの放射線科医に所見をつけてもらっていたようです。
1日 5-10件あるようですから、結構な売り上げですね。検査料だけでも年間 1500-3500万円くらいのアップが得られているのではないでしょうか。
読影レポートなしで画像を撮るだけですと、なかなかこのような数の紹介患者は得られないと思いますね。
関連記事
読影レポートの重要性 / CT,MRI を有する単科のクリニックの場合(2)
###
関連記事
-
spared lesion は間違い
* 脂肪肝で、周囲より脂肪浸潤の少ない領域が見られることがあります。 血管支配によることが多
-
個人ベースの遠隔画像診断
以前、別のブログ「遠隔画像診断てれらじ庵(独立企業ブログ)」で、 画像診断医と顧客病院側の双方
-
遠隔画像診断システムの選び方
* ご自分で遠隔画像診断プロバイダを立ち上げるにしろ、どこかの会社に雇われて自宅で読影にするに
-
イーサイトの遠隔画像診断端末からATOK単語登録
なんのこっちゃわからん人は無視してね。 * イーサイトの遠隔画像診断端末をお使いの方で、パソ
-
画像診断メモノート 更新
画像診断メモノート というサイトを QuickHomePageMaker というマイナーな Wi
-
変なリンパ節転移 直腸癌術後
直腸の右に変な腫瘤 3年ちょっと前に直腸癌(Rs)を手術し、その1年後に、吻合部より尾側の
-
師匠がいないと支障がある
* 以前の記事「優れたプロスポーツ選手は兄か姉がいる 」でも書きましたが、人間ってのは目標がな
-
くも膜下腔と硬膜下腔
所見をつけたら質問が来ました。 上のような症例で「硬膜下腔に液貯留あり」と書いたら、「脳
-
腓骨遠位の骨腫瘍? 青池嚢胞 Aoike’s cyst
* 先日、MRI の依頼で 60代の男性で、依頼書の検査目的の欄に 「単