『遠隔画像診断起業への道』メルマガ配信中のお知らせ
公開日:
:
画像診断
『遠隔画像診断起業への道』というメルマガは正式配信を先週から開始しました。
昨日、第3号を配信したところです。
現在15人ほどの方に登録いただいております。どうもありがとうございます。
遠隔画像診断の起業についてのご質問、要望などあればどしどしお寄せください。>http://yiwasaki.com/postmail/postmail1.html
登録方法
登録はこちらから⇒ 『遠隔画像診断起業への道』メルマガ登録フォーム
登録場所は、Google や Yahoo、Bing で「遠隔画像診断 メルマガ」で検索してもヒットすると思います(遠隔画像診断起業道 と出るかもしれませんが、それです)。
もしご友人にでも訊かれた場合は、「遠隔画像診断 メルマガ でググったらわかるよ」とお伝えください。
関連記事
###
関連記事
-
-
医局と系列病院と人間爆弾
* 病院の勤務医の話ですが、ちょっとした病院(大きな病院、公立病院など)であればどこかの大学医
-
-
関節のMRIは GE(FE)が基本
最近のMRIで関節(膝・肘・肩・股・手・足)の撮像のとき、やたらめったら 脂肪抑制T2WI FSE
-
-
棘状筋は棘上筋じゃない、棘状筋なんてない
肩関節の画像診断報告書を見ますと、ときどき棘状筋と書いてありますが、そんな筋肉ありましたっけ?
-
-
とんでもない画像診断システム
前にもいろいろ書きましたが、今回はとんでもない画像診断システムの話。
-
-
画像診断メモノート 更新
画像診断メモノート というサイトを QuickHomePageMaker というマイナーな Wi
-
-
【遠隔画像診断】 夜間の救急対応
久々に遠隔画像診断ネタです。 夜間の救急対応は私のところ(LLPテラーク&ラドアシスト