あこがれのマルチディスプレィ
公開日:
:
最終更新日:2014/05/19
パソコン, 画像診断 マルチディスプレィアダプタ
![]() |
AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ フルハイビジョン1080P出力対応 VGA DVI HDMI 接続対応 SD-U2VDH
by G-Tools |
診断にはマルチディスプレィ環境が当たり前のはずの私ですが、この前設定のめんどくささから 30インチのモニタをシングルで使うシステムを注文しました(と言っても無償レンタルですが)。
これは大失敗。
カスタムメイドの診断用ソフトウェアがことごとく「全画面モード」で開いてしまい、患者が変わるたびにマルチウィンドウのそれぞれ(全画面で重なってしまっている!)を手動でリサイズしなくてはいけないのでした。
ちなみにマルチモニタ環境ならレポート画面はディスプレイ1に全画面で、DICOM 画像表示画面はディスプレイ2に全画面で開いてくれますので、手間いらずなわけです。
ということで、上記のアダプタはすぐれもの。
http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/other/SD-U2VDH.html
パソコンの USB に接続するのですが、ディスプレイ側は DVI、HDMI、VGAの 3端子に対応しています。
これで本来のモニタの他にサブモニタが簡単に使えるようになります。
以前は「サインは VGA」などを使っていましたが、なかなかこの3端子対応のものがないので、ディスプレイ(端子)が変わると買い直さなくてはいけなくなったことがしばしば。
USB なのでノートパソコンでも使えます。
最近のノートは何もしなくても外部モニタ端子に繋げばマルチモニタになるものが増えてきましたが、これがあればうまくいけば3画面以上が使えたり・・・
USB なのでパソコンを買い換えてもまず使えます。USB のついていないパソコンはもはや皆無でしょうから。
値段も 5000円くらいだし、お買い得です。
***
関連記事
-
-
Linuxfx(WindowsFX)10.1 インストールしてみた
「Linuxfx(WindowsFX)10.1 登場」の続きです。ノートPC の HDD にインスト
-
-
Windows XP インターネット+ネットワーク上級マニュアル
Windows XP インターネット+ネットワーク上級マニュアル―極める!ヘビー
-
-
APC ES 550 BE550G-JP もうだめか
APC ES 550 BE550G-JP エーピーシー・ジャパン 2010-0
-
-
【ヤフオク】NEC Express 5800/53xJ Core i3-6100 8GB/1TB
この前落札したうちの1台です。 Windows 10 Pro 64bit がクリーンイ
-
-
DELL Precision490 2台目ゲット
* 製品名:Precision 490 CPU:Intel Xeon 51
-
-
「画像診断クラウド研究会 in OSAKA 2013」のご案内
* お知らせです。 2013年2月2日、「画像診断クラウド研究会 in Osaka 2013
-
-
自宅メインパソコンHDDが壊れた(4)
「自宅メインパソコンHDDが壊れた(3) teamviewer でスーイスイ」でスイスイ行くはず
-
-
医知悟 java7 非対応
* 医知悟という遠隔画像診断システムは Java をビューワーとレポーティングシステムとで使ってい
-
-
acer ASX3950-N34D/TF Core i3-540/3.07GHz/4GB Zorin9インストール
ヤフオクで出店中の中古業者の たからぶねweb さんから 3000円で落札したパソコン。
- PREV
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
- NEXT
- レディオブドリームス / 喜多郎