あこがれのマルチディスプレィ
公開日:
:
最終更新日:2014/05/19
パソコン, 画像診断 マルチディスプレィアダプタ
![]() |
AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ フルハイビジョン1080P出力対応 VGA DVI HDMI 接続対応 SD-U2VDH
by G-Tools |
診断にはマルチディスプレィ環境が当たり前のはずの私ですが、この前設定のめんどくささから 30インチのモニタをシングルで使うシステムを注文しました(と言っても無償レンタルですが)。
これは大失敗。
カスタムメイドの診断用ソフトウェアがことごとく「全画面モード」で開いてしまい、患者が変わるたびにマルチウィンドウのそれぞれ(全画面で重なってしまっている!)を手動でリサイズしなくてはいけないのでした。
ちなみにマルチモニタ環境ならレポート画面はディスプレイ1に全画面で、DICOM 画像表示画面はディスプレイ2に全画面で開いてくれますので、手間いらずなわけです。
ということで、上記のアダプタはすぐれもの。
http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/other/SD-U2VDH.html
パソコンの USB に接続するのですが、ディスプレイ側は DVI、HDMI、VGAの 3端子に対応しています。
これで本来のモニタの他にサブモニタが簡単に使えるようになります。
以前は「サインは VGA」などを使っていましたが、なかなかこの3端子対応のものがないので、ディスプレイ(端子)が変わると買い直さなくてはいけなくなったことがしばしば。
USB なのでノートパソコンでも使えます。
最近のノートは何もしなくても外部モニタ端子に繋げばマルチモニタになるものが増えてきましたが、これがあればうまくいけば3画面以上が使えたり・・・
USB なのでパソコンを買い換えてもまず使えます。USB のついていないパソコンはもはや皆無でしょうから。
値段も 5000円くらいだし、お買い得です。
***
関連記事
-
-
Focal Periphyseal Edema (FOPE) Zone / 膝だけかと思ったら手首にもあるのね
高校生ラガーマン。 舟状骨近位部の骨折の患者ですが、橈骨の骨端線に直行する 2本の線状硬化
-
-
Ubuntu MATE に xfce を組み込む
MATE に xfce Ubuntu MATE 16.04 に xfce を組み込んでみました
-
-
Dimension1100 復活
Dimension1100[/caption] 以前、2号マシン(デジタル放送録画用
-
-
また安いデジカメ見つけた 20倍ズームなのに 1cm 近接マクロ
PENTAX デジタルカメラ Optio VS20(ノーブルブラック)160
-
-
Dimension9200 突然死
* 高槻遠隔画像診断センターの私のセカンドマシンの Dimension9200 ですが、電源が
-
-
放射線科常勤医を雇うには
放射線科診断医の雇い方 上記について、久々に遠隔画像診断ブログを更新しました。 http:
-
-
Puppy Linux 5.7.1J ライブ起動の利点
パピーリナックス 571JP を試用した記事( Puppy Linux 5.7.1J ライブ
-
-
Ubuntu 13.04 日本語 Remix
* 簡単フレンドリーな Linux として普及している Ubuntu ですが、新バージョンの
-
-
MSI NVIDIA GeForce GT710搭載 GDDR3 1GB グラフィックスボード VD5932 GT710 1GD3H LP
MSI NVIDIA GeForce GT710搭載 GDDR3 1GB グラフィッ
-
-
ALCMTR.EXE はRealtekのスパイウェア
* メインの Windows XP マシンで msconfig を起動してスタートアップのとこ
- PREV
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
- NEXT
- レディオブドリームス / 喜多郎