*

あこがれのマルチディスプレィ

公開日: : 最終更新日:2014/05/19 パソコン, 画像診断

AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ フルハイビジョン1080P出力対応 VGA DVI HDMI 接続対応 SD-U2VDH AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ フルハイビジョン1080P出力対応 VGA DVI HDMI 接続対応 SD-U2VDH

PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 2m (PS3/Xbox360対応) PL-HDMI02 PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 3m (PS3/Xbox360) PL-HDMI03-EZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] acer Gシリーズ24インチワイドTFTモニタ  1920x1080 D-Sub DVI-D HDMI スピーカーあり 非光沢 ブラック  G245HCBMID PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 5m (PS3/Xbox360) PL-HDMI05-EZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 1.0m PL-HDDV01
by G-Tools

 診断にはマルチディスプレィ環境が当たり前のはずの私ですが、この前設定のめんどくささから 30インチのモニタをシングルで使うシステムを注文しました(と言っても無償レンタルですが)。

 これは大失敗。
 カスタムメイドの診断用ソフトウェアがことごとく「全画面モード」で開いてしまい、患者が変わるたびにマルチウィンドウのそれぞれ(全画面で重なってしまっている!)を手動でリサイズしなくてはいけないのでした。

 ちなみにマルチモニタ環境ならレポート画面はディスプレイ1に全画面で、DICOM 画像表示画面はディスプレイ2に全画面で開いてくれますので、手間いらずなわけです。

 ということで、上記のアダプタはすぐれもの。

  http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/other/SD-U2VDH.html

 パソコンの USB に接続するのですが、ディスプレイ側は DVI、HDMI、VGAの 3端子に対応しています。

 これで本来のモニタの他にサブモニタが簡単に使えるようになります。

 以前は「サインは VGA」などを使っていましたが、なかなかこの3端子対応のものがないので、ディスプレイ(端子)が変わると買い直さなくてはいけなくなったことがしばしば。

 USB なのでノートパソコンでも使えます。

 最近のノートは何もしなくても外部モニタ端子に繋げばマルチモニタになるものが増えてきましたが、これがあればうまくいけば3画面以上が使えたり・・・

 USB なのでパソコンを買い換えてもまず使えます。USB のついていないパソコンはもはや皆無でしょうから。

 値段も 5000円くらいだし、お買い得です。

***

関連記事

知子の情報 Pro Windows XP SP3 で固まる

* よく忘れるので、自分のためにメモがわりに書いておこう。 新しいマシンをたてて愛用データベ

記事を読む

地方の中核病院の画像診断における医療崩壊

以前の記事(⇒ 画像診断管理加算バブルの崩壊の影響(2) 地方の中核病院の場合)では、

記事を読む

個人ベースの遠隔画像診断[3] / 番外編

遠隔画像診断会社に属さなくても、個人レベルで遠隔画像診断を行うことは可能です、ということを言いた

記事を読む

Windows2000 で Java7 がインストールできない

* 愛用の Windows2000 マシン(これが一番読影がスムースに行く)に突然 Java

記事を読む

I-O DATA 高速・多機能・ブロードバンド有線ルーター ETX-R

I-O DATA 高速・多機能・ブロードバンド有線ルーター ETX-R ア

記事を読む

猫フォント NEKO FONT

* 猫で作ったフォントがあります。 アルファベットと数字だけですが。 IWASAKI と書

記事を読む

画像診断管理加算バブルの終焉 テラークへの影響

* 画像診断管理加算バブル崩壊をきたした原因となった一部の関係者には猛省を促したいですが、我々

記事を読む

Voyager 14.04 LTS ライブ起動してみた

Ubuntu 14.04 LTS 発表 久々の Linux ネタです。 先月、Ubuntu

記事を読む

PATA ハードディスクのチェック(2)

SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US

記事を読む

wattOS R6 / 軽快な Linux

* ⇒  SugarMoon さんのレビュー 軽快な Linux で有名な wattOS

記事を読む

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

幻の果物 長野産 ポポー

10月より発送予定!今や幻の果

アメリカ株投資 2025-09-11

なぜか好調(?)なアメリカ株の現時点での保有状況がこちら。 項目は

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑