フリーソフトの CheckDisk
*
昨日、壊れたと思って取り外した crucial 製 V4 SSD 128GB ドライブですが、フリーソフトの CheckDisk(Windows 標準の CHKDSK より高機能)で調べてみました。
-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~
checkDisk will work now with drive: G:
G:\ Volume Label: , File System: NTFS
CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/5)…
ファイルの検査を完了しました。
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/5)…
インデックスの検査を完了しました。
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/5)…
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
CHKDSK は Usn ジャーナルを確認しています…
Usn ジャーナルの確認を完了しました。
CHKDSK はファイル データを検査しています (ステージ 4/5)…
ファイル データの検査を完了しました。
CHKDSK は空き領域を確認しています (ステージ 5/5)…
空き領域の検査が終了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。
32347364 KB : 全ディスク領域
10484600 KB : 31821 個のファイル
11828 KB : 5981 個のインデックス
0 KB : 不良セクタ
164148 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
21686788 KB : 使用可能領域
4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
8086841 個 : 全アロケーション ユニット
5421697 個 : 利用可能アロケーション ユニット
Check Disk: Finished OK
これは WindowsXP の収められたパーティションです。壊れていないみたいですね。
残りの領域は Linux を途中までインストールしようとした部分ですが、解放して NTFS でフォーマットしてから調べてみました。
-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~
checkDisk will work now with drive: H:
H:\ Volume Label: ボリューム, File System: NTFS
ボリューム ラベルは ボリューム です。
CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/5)…
ファイルの検査を完了しました。
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/5)…
インデックスの検査を完了しました。
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/5)…
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
CHKDSK はファイル データを検査しています (ステージ 4/5)…
ファイル データの検査を完了しました。
CHKDSK は空き領域を確認しています (ステージ 5/5)…
空き領域の検査が終了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。
92685704 KB : 全ディスク領域
8 KB : 6 個のファイル
12 KB : 14 個のインデックス
0 KB : 不良セクタ
68832 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
92616852 KB : 使用可能領域
4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
23171426 個 : 全アロケーション ユニット
23154213 個 : 利用可能アロケーション ユニット
Check Disk: Finished OK
これも壊れていないようです。
やっぱりプチフリの高度な状態だったのでしょうか。
プチ・フリーズどころか完全フリーズに見えたのですが。
プチ・フリーズだとしたらこんなに遅いのではシステムディスクに使えません。
ポータブルにしてバックアップ用にしますかね。
*
このソフトの CheckDisk ですが、再起動が不要で、Windows 付属の CHKDSK よりはるかに高機能で、レポートも詳細です。エラー訂正もしてくれるのでこちらを標準で使いたいと思います。
CheckDisk ダウンロード> http://www.paehl.de/cms/checkdisk
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
USBメモリ サンディスク SDCZ73
128GB USBメモリー SanDisk サンディスク U
-
-
最近ネットがよく落ちる
* 高槻遠隔画像診断センターで使っているメインマシンですが、よく通信が途切れます。 ほかのマ
-
-
[ふるさと納税] マウスコンピューター コンパクトPC「Lm-mini18S-IIYAMA」
100台限定なので、もうないかも。 詳細はこちら> http://www.furusato
-
-
Windows8 の効用
* Windows8 に興味がなくなったせいで、Linux 関係以外のパソコン雑誌を読むことがほと
-
-
パソコンの故障 おそらくメモリの接触不良
* 一昨日、長年の知人からケータイメール(私はパソコンで受信)。 以前作ってあげた(完全自作
-
-
WLXQuickTime関係のトラブル
この前から、VLC メディアプレーヤーや mpc-HC などの動画プレーヤーで、H2
-
-
ブルーレイディスク(メディア)を久々に購入
録画したTV番組を保存するのに、パナソニックのブルーレイディスクを使っていたのですが、パナソニックが
-
-
Windows2000 で Java7 がインストールできない
* 愛用の Windows2000 マシン(これが一番読影がスムースに行く)に突然 Java
-
-
レグザ録画用外付けHDD HD-LS2.0TU2D 逝く (2)
昨日の続きです。 レグザ録画用外付けHDD Buffalo 製 HD-LS2.0TU2D とい