ADATA Premier Pro SP900 SSD SATA3.0 64GB

Blue Rose
- Blue Rose
*
以前に自作した AMD Athlon II X3 450 というトリプルコアの CPU を使った自作マシン「Blue Rose」ですが、ハードディスク代わりに使っていた crucial の 128GB SSD がプチフリ様の症状を多発するようになりました。
それでしばらく使っていませんでしたが、elementary OS という Linux をデュアルブート仕様でインストールしたところ、途中で止まります。
やっぱりディスクトラブルのようですね。
この SSD はそんなに使っていなかったのですが、残念。
このマシンはしばらくお蔵入りになっていたところでしたが、本日 ADATA Technology の Premier Pro SP900 という SSD(SATA3.0 2.5インチ 64GB)に入れ替えて、elementary OS をインストールしてみました。
![]() |
ADATA Technology Premier Pro SP900 SSD SATA3.0 2.5 64GB
Adata 売り上げランキング : 15930 by G-Tools |
注) アマゾンのサンプル画像(上)は容量違いの 256GB のものですが、実物は容量のところが 64GB になっているだけです。
*
ばかっ速なマシンができあがりました。
起動は超高速。終了はもっと高速。
面白いので Zorin 6.4 Core もデュアルブートでインストールしてみました。
最新版の Libre Office もすぐに立ち上がりますね。
これらの Linux は軽量で、Athlon64 X2(デュアルコア) でも十分だと思いましたが、さすがにより新しいトリプルコアだとスリルを感じるほど速いです。
原理上 イーサイトの遠隔画像診断でのコマ送り速度は変わりませんが。
これだけ速いと、Windows XP はナマでインストールするのはやめて、仮想環境にインストールして使ってもいいと思います。メモリは 4GB 積んでいますし。
*
【関連記事】
###
関連記事
-
-
PATA ハードディスクのチェック(4)
SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US
-
-
Peppermint 10 Respin インストールしてみた
Peppermint 10 Respin という linux ディストリビューションを SSD にイ
-
-
Ubuntuはダサい?
Linux ディストリビューションの一つ Ubuntu 10.04 の起動ディ
-
-
Avira アンチウィルスは Windows XP より 12 か月間長いサポート期間を設けている
* もうすぐ(2014/4/9)、Microsoft による Windows XP のサポート
-
-
Google の リサーチアシスタント NotebookLM
Google の リサーチアシスタントAI である NotebookLM をご存じでしょうか。
-
-
USB3.0 グラフィックアダプタ
玄人志向 USB3.0 グラフィックアダプタ DVI接続 バスパワー駆動 V
-
-
USB3.0 接続のポータブル SSD
BUFFALO ターボPC EX対応 USB3.0用 外付けSSD 128G
- PREV
- ジェリー・フィッシュ アクア・セラピー / 悠木昭宏
- NEXT
- フリーソフトの CheckDisk
Comment
[…] ADATA Premier Pro SP900 SSD SATA3.0 64GB […]