*

Winamp vs Lilith vs Foobar2000

公開日: : 最終更新日:2018/06/10 パソコン

Windows 用のミュージックプレーヤー(すべてフリーソフト)の 3強である WinampLilithFoobar2000 ですが、音質は似通ったもので優劣がつけにくいですね。

アップコンバートしても私の環境では変わらないと思いますし。

Windows Media Player なんて音が悪くて論外ですし、iTunes は音もアレで光ドライブの監視などで CPUパワーを食うためほとんどウィルスみたいなものなので使いませんが、この3つなら ASIO、ASIO for all、Wasapi のどれかを使えば音質はほとんどいっしょ(違うと言う人もいますが)。

使い勝手がだいぶ異なりますので、そのあたりで気に入ったものを使えばいいと思います。

あまり言及されていないのですが、ちょっとした違いもあります。

1枚の CDを Exact Audio Copy で取り込んでから、それらを曲順に聴こうとすると、ちょっと困ったことがあるんですね。

中村由利子の「ベスト・オブ・フォーライフ・イヤーズで説明します。

ゴールデン☆ベスト 中村由利子 ベスト オブ フォーライフ イヤーズ ゴールデン☆ベスト 中村由利子 ベスト オブ フォーライフ イヤーズ
中村由利子 フォーライフミュージックエンタテインメント 2012-10-02
売り上げランキング : 103921
Amazonで詳しく見る by G-Tools

下が取り込んだ曲のフォルダの一覧(CD の曲順に並んでいますネ)。

Winamp

フォルダから全曲を選択して Winamp にドラッグ&ドロップするとこうなります。

順番が狂っていますね。1から3曲めが最後に並んでいます。

メニューから「フォルダを開く」と大丈夫です。

 

Lilith

フォルダから全曲を選択して Lilith にドラッグ&ドロップするとこうなります。

順番が狂っていますね。1から5曲めが最後に並んでおり、Winamp と狂い方が異なっています。

これもメニューから「フォルダを開く」と大丈夫です。

 

Foobar2000

Foobar2000 の場合はフォルダから全曲を選択してドラッグ&ドロップしても

メニューから「フォルダを開く」ようにしても

まったく同じです。かくあるべし。

Winamp と Lilith で順番が狂うのはコンパイラのライブラリのバグかもしれません。

はるか昔 Borland C++ を使っていて、複数ファイルを呼び込む関数に順番が狂うバグで悩まされたことがあります。

まとめ

Winamp と Lilith では曲順を守るためには「フォルダを開く」などの手順を踏む必要がある。

###

関連記事

ADA ドライブ(LKM-KB12)のメディア

* この前 ADA(Advanced Disc for Archive) ドライブについて

記事を読む

知子の情報 Pro Windows XP SP3 で固まる

* よく忘れるので、自分のためにメモがわりに書いておこう。 新しいマシンをたてて愛用データベ

記事を読む

Satella1 TS ファイルの mp4 化

* 長らく懸案事項でしたが、衛星チューナー(Satella1)で撮った TS ファイルを コー

記事を読む

【ヤフオク】 NEC PC-MK25TGFCE 液晶一体型PC 落札

メーカー NEC 型番 PC-M

記事を読む

画像診断メモノート

  画像診断メモノートですが、知り合いから「ウイルスバスターをインストールしたマシン

記事を読む

USB3.0接続LANアダプタ+USB3.0ハブ

5%OFF限定クーポン!!MSL FORCE Type-C

記事を読む

DELL Dimension 9200C ご到着

* CPU:Core2Duo 6300 / 1.86GHz メモリ:1GB HDD:3

記事を読む

スマホは嫌い

本日はカミサンの iPhone の機種変更について行きました。契約者本人なもので。 iPhon

記事を読む

Samsung SSD840 ベーシックキット120GB MZ-7TD120B/IT

Samsung SSD840 ベーシックキット120GB MZ-7TD120B/

記事を読む

PATA ハードディスクのチェック(1)

SANWA SUPPLY IDE/SATA-USB変換ケーブル 0.72m US

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20 SSD 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

【FX】驚きの EA かも

以前、他人に譲った仕事(遠隔画像診断)が先月から2つほど帰ってきまして

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑