*

Nikon デジタルカメラ COOLPIX B500 衝動買い

公開日: : パソコン

 

先ほど注文したばかり。経費で落とします。送料込みで 19827円

一眼レフ風ですが、コンデジなのでレンズ交換できません。

後述のとおり広角も望遠も強力なので、レンズ交換の必要性は感じませんが。

有効画素数1602万画素の裏面照射型CMOSセンサーを採用とか。

ポイントは

  • Nikon製
  • 広角撮影(22.5mm相当)
  • 超望遠900mm相当の光学40倍ズーム
  • 約0.17秒の高速AFと約0.2秒の短い撮影タイムラグ
  • 単3形電池(4本)対応
  • 3型チルト式液晶モニター
  • スマートフォン/タブレットに自動転送できる「SnapBridge」対応
  • 超望遠ズームが使える「ステレオ音声付きフルHD動画撮影」
  • 手ブレを効果的に補正する補正効果3.0段の「レンズシフト方式手ブレ補正(VR)」機能

などなど。

うちにはいろんな機種の専用充電器がたくさんあって、とにかく煩わしいので、乾電池で使えるものが欲しかったのです。

傾けられる液晶モニタはやっぱり便利。

この前タブレットも買ったところ(まだ来ていないが)なので Bluetooth で自動転送してくれるのも便利かも。

しかし、一番の魅力は お値段ね。そろそろカタログ落ちしそうなので激安なのでしょう。

次世代機はおそらく 4K対応の動画機能搭載でしょうから、相当高くなりそうです。

現世代の上位機種(Coolpix P900)も考えましたが、だいぶ安くなったものの 52390円ですからもう少し待つかな。

次世代機(P1000?)が出れば P900 はたたき売りでしょうからね。

そいつが今より 20000円安くなってから買えば、この B500 がタダでもらえることになるのだから。^^

###

関連記事

使えるか? Pear6

見た目と操作性が MacOS にそっくりな Linux として非常に有名だった Pear OS

記事を読む

MakuluLinux 14 LinDoz 試用してみた

MakuluLinux 14 使ってみた Makulu の現行バージョンである MakuluLin

記事を読む

アマゾンで激安商品の見つけ方

* 以前、ここにも書き、雑誌『Windows100% 2012年4月号』にも書いてありましたが

記事を読む

PHILIPS 242E2F/11 23.8型ワイド液晶ディスプレイ逝く

楽天市場で 2021/05/25(火)に購入した液晶ディスプレイの PHILIPS 242E2F/1

記事を読む

壁紙屋本舗

デジカメde!!年賀状2001

じつは 2000年冬に買った年賀状ソフトをいまだに使っています。 エーアイソフトの「デジカメd

記事を読む

no image

GV-MVP/XS2Wでの地デジ録画

GV-MVP/XS2Wでの地デジ録画  録画は安定しています。  売りの H264

記事を読む

ノートパソコン NEC PC-VK25LXZEN 到着

「中古ノートパソコン注文しました」の続きです。 アマゾンで売っている「Amazon整備

記事を読む

いいインターネットプロバイダって

 インターネットプロバイダはインターネットへの入り口を提供してくれる会社。  だから確実に入

記事を読む

HDMI EDIDエミュレーター パススルー ドングル

現在、4台の PC の HDMI端子から KVM切替機を通して 1台の 32インチモニタに画像を出力

記事を読む

フラッシュメモリが安い!

2019年6月末の SSD の値段を見ていて、ついに 1GB単価が 10円を切り、9.0円のモデルが

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【FX】AXI のドル口座がうまく動作しない

FXネタです。 AXI という海外FX業者に口座を開いて早1ヶ月

CEPI について

CEPI とは REX社が運用しているアメリカ市場上場の ET

胡麻と清湯スープが織り成す担々麺

ファミリーマートの冷凍食品の担々麺が変わってました。 キンレ

32インチIPS液晶モニタ 32GS75Q-B 動きました

開封して BMAX のミニPC(Intel N95内蔵)に繋い

BMAX ミニPC Intel N95 購入

ミニPC また買いました。アマゾンで ¥19,997でした。

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑