SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DP
![]() |
SAPPHIRE ビデオカード FLEX HD6770 1G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI/DP 11189-02-20G
SAPPHIRE 2011-05-20 |
またまた、これですが、結果的に3枚買って3台のマシンを作りました。
いずれも3面モニタで使っていますが、設定はじつに簡単。
このカードは4つの出力端子がついており、チップセット内蔵のグラフィック機能を全く使わない仕様です。
ドライバ間の干渉がないのがうれしいです。
3画面対応のカードはもっと安いのもありますが、これは最大4画面対応です。
***
また、ほとんど音がしないのがウレシイ。
消費電力は最大で108ワット、アイドル時で18ワットとのことですが、ゲームなどには使わないので、最大の半分程度で済むのではないでしょうか。
昔のグラボに比べると省電力になったものだ。
***
ということでイチオシということにします。
一つ気になったのが、電源供給の問題。マザーボードからの電源供給のためのコードがついていますが、これ昔のコネクタ(↓)にささる仕様。

最近の DELL マシンには SATA 用の電源コネクタしかない。
私は分岐コードを買って済ませましたが、コネクタにはオスとメスがあるので間違えるとヒサンですよ。
450W の電源(コネクタ満載)がときどき 2980円で出ているので、そっちを買って電源を入れ替えた方がいいかも?
###
関連記事
-
-
[ふるさと納税] マウスコンピューター コンパクトPC「Lm-mini18S-IIYAMA」
100台限定なので、もうないかも。 詳細はこちら> http://www.furusato
-
-
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX
HD革命/CopyDrive Ver.4 with Partition EX
-
-
I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ
I-O DATA LEDバックライト採用 19型スクエア液晶ディスプレイ ブラッ
-
-
ALCMTR.EXE はRealtekのスパイウェア
* メインの Windows XP マシンで msconfig を起動してスタートアップのとこ
-
-
UBUNTU16.04LTS ネットワーク設定でIPを固定にする
インストールした Ubuntu 16.04 ですが、ネットワーク接続ではデフォルトでは DHCP
-
-
もう非クラウド型遠隔画像診断は使いたくない・・・その理由
* もう時効かな、と思うので書きます。 * ちあきなおみではないが、あれは数年前・・・、私
-
-
クラウド型スクリーンショット Gyazo
Gyazo ってご存じですか? 我々のような画像診断医にとってもそれ以外の人にも、とっても便利
-
-
Zorin OS とは
* Ubuntu は Debian GNU/Linux をベースにした Linux ディストリ
-
-
DELL DIMENSION 9200 1台め 初チェック
DELL DIMENSION 9200[/caption] * CPU:Core
-
-
Windows はどこへ行く
* Windows8 が出たようですが、興味がない。 見かけだけが変わったようで、その見かけ







