自宅の録画用PC壊れた
公開日:
:
最終更新日:2015/08/15
パソコン
なんか最近モノがどんどん壊れていきます。
暑さのせいか。
この 1ヶ月に PC が 3台壊れたのは新記録?
*
本日帰宅するとメインマシンの 4台のうちの PC2 である録画専用PC が再起動後の画面で止まっていました。
「windows\system32\hal.dll が壊れています」
とのこと。
こういうのはたいていハードディスクの論理的あるいは物理的な破損ですね。
ハードディスクを取りだすと、WesternDigital WD20EARX 2011年5月タイ製。
タイの洪水は 2011年7月ですから、ハズレの製品ではありません。
注) タイの洪水後は検査をゆるめにした時期があったので洪水後しばらくの製品は粗悪品が多かった。
まあ長持ちした方かもしれません。
*
ハードディスクを別のマシンに繋ぐと認識が遅い。
CrystalDiskInfo で調べると「黄色」が出ました。異常は代替セクタの項でしたのでやはり物理的なエラーですね。

34718時間(3.96年)使ったということは買ってすぐに 24時間連続運転していますね。
電源を落としたのは 84回しかないということです。
まあよく使ってあげたということでしょう。
*
別のハードディスクに物理コピーしてみましたが、コピーした方のディスクの方がより重大なトラブルに見えます。
ということは現在進行形でどんどん破損が進行中ってことか。
読めるファイルだけサルベージしようと思ってファイルをコピーしようとしますが、ほとんどのファイルが読めません。
トホホ。
これを期にマシンを新調しますか。
###
関連記事
-
-
【ヤフオク】NEC PC-MK33LLZT1FJD 到着
3500円+送料で落札。 CPU:インテル Core i3-560 (3.3GHz
-
-
GF-GT610-QUAD/4DVI 入荷困難
玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT610 PC
-
-
ビッグマウスは似合わない
以前使っていたマウスが壊れてしまい(ローラーのセンサーが狂ってしまい)、買い置きの予備マウスに交換し
-
-
WebARENA Indigo というサービス
WebARENA Indigo というサービスがあります。 Windows デスクトップのサー
-
-
4画面同時出力できるグラフィックボード
GALAXY グラフィックカード GF MDT QUAD GRAPHICS DV
-
-
クラウド型スクリーンショット Gyazo(4)
有料サービス クラウド型スクリーンショットの Gyazo の話ですが、 先日有料サービス(Gy
-
-
壊れる前のバックアップ WD20EZRX
【Amazon.co.jp限定】WD Green 3.5inch Intelli
-
-
Kubuntu14.04 インストールしてみた
もともと Ubuntu の公式派生だった Kubuntu ですが、現在はコミュニティベースの開発
-
-
パナソニック製 BD-Rメディア 30枚入り
Panasonic ブルーレイディスク 日本製 録画用4倍速 25GB(単層
-
-
すべてのOSで使える無料オフィス Libre Office
Libre Office を構成する 6つのソフト Windows、MacIntosh、Lin
- PREV
- 2015年 暴走する世界経済と日本の命運 / 三橋 貴明
- NEXT
- 自宅の録画用PC壊れた(2)






