*

自宅の録画用PC壊れた(2)

公開日: : パソコン

自宅の録画用PC壊れた」で書きましたが、ハードディスク以外にも電源が壊れていたようです。

最後に PC を取り外して中を開けた時にやけに内部の空気や筐体が熱かったのですが、新しいハードディスクをつけてスイッチを入れても沈黙のまま。

電源も逝ってしまったようです。

新たな録画マシンの作成

アースソフト PT2 という録画ボードを使っています。

地デジとBS/CS をそれぞれ同時に2番組(合計4番組)録画できるすぐれもの。

ファイルは暗号化されないので、別のマシンにネットワーク経由で移して編集、圧縮(MP4にエンコード)して最終的にはブルーレイに焼いています。

PT3 も持っていますが、PT2 を再利用しましょう。

アースソフト PT2 アースソフト PT2
アースソフト
売り上げランキング : 12283
Amazonで詳しく見る by G-Tools

PT2 は PCI スロット専用(PT3 は PCI-X スロット専用)ですので、PCI に対応している PCを探したところ、1-2年前まで使っていた愛称「ホワイトベース」を発見。

インストールしている Windows XP も無事なようで、これに PT2 を入れ、USB カードリーダーを接続。

USB カードリーダー(NTT 製だが海外の OEM)の Windows XP 用のドライバを入手するのに手間取りましたが、OEM 元のサイトからダウンロードして解決。

PT2 の設定も少し手間どりましたが、アンテナ結線を間違えていたからでした。

とりあえず録画可能になりました。

ただホワイトベースは消費電力の大きな CPU を使っているので、省電力マシンに替えたほうがいいと思います。

###

関連記事

4画面同時出力できるグラフィックボード

GALAXY グラフィックカード GF MDT QUAD GRAPHICS DV

記事を読む

Greathtek GHT-S7415H USB3.0 KVMスイッチ HDMI 4入力1出力(2)

以前に紹介した Greathteek という会社の KVMスイッチ(USB3.0 HDMI 4入力1

記事を読む

DELL Optiplex760 2台目

* これは先月(2013/12/26) 1150円(始値)で落札したもの。未報告。 一番

記事を読む

USBメモリ サンディスク SDCZ73

128GB USBメモリー SanDisk サンディスク U

記事を読む

ギガバイト GA-H61M-USB3-B3

製品ページはこちら。> http://www.gigabyte.jp/products

記事を読む

Mac OS によく似た Linux – elementary OS

* Mac ライクな Linux として雑誌で載っていた elementary OS をご

記事を読む

Outlook の添付ファイルは極窓に調べてもらおう

* 私はメーラーには Gmail を使っていますが、ときどき添付ファイルで拡張子が eml の

記事を読む

マッキントッシュは使いません

* ちなみに家や仕事場には Macintosh は一台もありません。 最近の Mac OS

記事を読む

画像診断雑記の更新

【上位版】次世代型サイト作成システム「SIRIUS」   * SIRIUS

記事を読む

Kona Linux 3.0 Cinnamon版 試用

Kona Linux がいつのまにか 3.0 になっていて、しかもデスクトップ環境がいくつも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑