PC2-5300E というメモリ
公開日:
:
パソコン

高槻遠隔画像診断センターで Windows7 が入っている PC(DELL Dimension 9200 の1つ;上の写真)はメモリスロットが4つあるのに、現在まで 1GB PC2-5300 メモリが2枚しか入っていません。
規格上は最大1GB×4 なんです。
ただ、残り2つのスロットにメモリを差すと立ち上がらない(警告ブザー音がなる)。
メモリスロットの不良かなと思って、立ち上がらないメモリをよく見ると、
PC2-5300 ではなく、PC2-5300E
あ、ECC メモリだったのね。
ECCメモリ
ECCメモリとは英語教室用ではなく、ワークステーション用のエラー訂正用(とは言いながら訂正はしてくれないが)メモリです。
普通のオツムの Dimension 君には難しくて使いこなせないに決まっていますね。
で、押し入れにひっそりと暮らしている壊れかけたパソコン何台かを解剖して PC2-5300 1GB を2枚摘出しました。
Dimension 9200 の空いた2つのメモリスロットに PC2-5300E でない PC2-5300 を差したら無事に立ち上がりました。
イーでないかい。
2GB増設の威力
これまではグラフィックドライバ(1920×1080 ドットが2面)のせいか、残りメモリが不足してくると画面が崩れたりアプリケーションが止まったりしていましたが、なくなりました。
全体に動作がキビキビ。
イーでないかい。
関連記事
- DELL DIMENSION 9200 1台め Windows 7 インストール
- DELL DIMENSION 9200 2台め初舞台
- DELL DIMENSION 9200 1台め 初チェック
- DELL DIMENSION 9200 2台め 初チェック
- DELL DIMENSION 9200 3台めゲットだぜ
- DELL DIMENSION 9200 さらにもう一台ゲット
- Dimension9200 突然死
###
関連記事
-
-
Q4OS インストールしてみた
* Q4OS という Linux ディストリビューションが DistroWatch で紹介され
-
-
ASUSTeK製 NVIDIA GT610搭載グラフィックカード GT610-SL-1GD3-L 【PCI-X2.0】 安いのはワケがある
前回の記事で新たに採用した GeForce GT 610 を使ったボードのお話。
-
-
DELL Photo 966 安くてきれいなプリンタ
私の書斎で愛用している DELL のプリンタ DELL Photo 966 です。 Win
-
-
Winserver よく固まる
4つの MT4 を稼働している Winserver のサーバーですが、多くの時間が下の図のような感じ
-
-
web-keepers Windows VPS についてのトラブル
昨年年末から利用している Windows VPS(仮想専用サーバー)の web-keepers
-
-
無線LANルーター WN-G300R
I-O DATA IEEE802.11n準拠 300Mbps(規格値) 無線
-
-
Acmailer4 というメールマガジン発刊ツール
前回の記事「ロリポップのメルマガの弱点」で、ロリポップ(安価なレンタルサーバー)のメルマガ機能は
-
-
USBメモリはとっても壊れやすい
USBメモリ、SSD などのフラッシュメモリは、浮遊ゲートとしてデータを記憶する仕組みです
-
-
imation A320(2.5″ SATA3 240GB SSD)
imation 社の 2.5" SATA3 SDD の A320 です。容量は 240GB。
-
-
ハードディスクのコピー(2)
昨日の記事「ハードディスクのコピー」の続きです。 本日、Logitec 製の外付け USB接続






