シャープ1ビットデジタルレシーバー SD-CX9-H (2)
公開日:
:
最終更新日:2018/07/06
オーディオ

一昨年に入手した「シャープ1ビットデジタルレシーバー SD-CX9-H」の続きです。
久々に奥から出して音出ししてみました。
MD は持っていないので試していませんが、CD はときに音飛びしますね。そういえばピックアップのクリーニングはまだしておりません。
しかし、1bit デジタルアンプ部は健在で、外部入力(AUX)は使えます。
チューナーもアンテナを繋げば使えそうな雰囲気。
このモデルは外部入力にはアナログと光デジタル入力の2系統あります。DAC内蔵というわけです。
切り替えて聴き比べをしますと、どちらも大して変化がありません。
繋いでいるのが Pioneer DVD-393 という 2006年製のプレーヤーなので、2003年製の SD-CX9-H とどちらの DAC(DAコンバーター)を使うかという問題でもあり、新しい DVD-393 で DA変換してからアナログで入力してもアナログ接続のデメリットを超えるほどの差が出ないということでしょう。
もっと新しい DAC を積んだプレーヤーからならアナログ接続のほうが音がいいという可能性が高いです。
*
ボリュームダイヤルが照明を兼ねており、CD のときは青ですが、アナログ外部入力では黄色、デジタル外部入力だと赤に変化します。
当時(2003年)のシャープの目のつけドコロに感激します。
###
関連記事
-
-
【ヤフオク】 Vifa 自作スピーカー 到着
3000円+送料で落札。 ユニットに興味があったのと、箱の工夫が見たくて入手。
-
-
STEREO誌2016年8月号付録 FOSTEX M800 バックロードホーン
ずいぶん前に作った Stereo誌の付録のアルミニウム振動板ユニット採用のバックロードホーン
-
-
【オーディオ】 部屋の残響調整
今月で第1195号を数える月刊オーディオ誌「無線と実験」のバックナンバーを読んでいると、部屋のクリニ
-
-
BOSE ACOUSTIMASS 5 SERIESⅢ のウーファーを試聴
BOSE スピーカーシステムAM5III BOSE 売り上げランキング
-
-
3ウェイスピーカーの致命的欠点
高音は直進性がありますが、低音は球面波に近い広がり方をします。 低音の音圧は距離の2乗に反比例
-
-
10cmフルレンジ WP-FL10 すごいかもしれない
「これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ
-
-
モニターオーディオ SILVER RX2 うちの優等生
モニターオーディオ シルバーRXシリーズハイグロスブラック【ペア】 SILVER
-
-
ONKYO GX-R3X パワードスピーカー
ONKYO WAVIO ル・シータ アンプ内蔵スピーカー 6W+6W オニキスブ
-
-
SONY DVP-S313 の音をなんとかする
SONY DVP-S313 は以前、ヤフオクでリモコン付きを 800円くらいで落とした DV
-
-
SA-S1+G-EX 修理する
SA-S1+G-EX TA2020高級アンプ空芯コイルSP保護リレー付(琥珀)電源付 商品






