*

でかいスピーカーって好き?

公開日: : 最終更新日:2014/03/28 オーディオ

TANNOY AUTOGRAPH Monitor GOLD

TANNOY AUTOGRAPH Monitor GOLD 英国オリジナルペア

上は年代物の巨大スピーカー。1976年から作られています。

タンノイ・オートグラフ と言えばクラシックファン羨望の的。

低音を出すために大きな箱(85kg)と大きな口径のユニット(直径38cm)が必要でした。

JBL スピーカー EVEREST D55000

JBL EVEREST D55000

上のスピーカーも1986年とさほど古くはありませんが、ユニット口径が38cmでした。箱のでかさ(145kg)がわかりますね。

こいつはジャズ・ファンなら一度は聴いてみたいと思ったはずです。

JBL スピーカー 4430

JBL 4430

上のこいつも 38cmウーファーで総重量が 79kg。1981年ごろの人気機種。

オシリのようなホーンが人気の秘密。

上級機にウーファー2発の 4435 もありましたっけ。

え、家に置いて いつも なでていたい?

低音出すのにでかいスピーカーは必要か?

最近はどこの会社も、より小さな口径のスピーカーで低音を出せるようになっています。

振動板のストローク(前後運動)を大きくして低音を稼ぐのです。そのためには強力な磁気回路が必要ですが、磁石の性能向上がこれを可能にしました。

それでも低音が足りないとユニットの口径を大きくすればいいのですが、ユニットの個数を増やすほうが楽です。

個数を n倍 に増やすのは口径を √n倍 に増やすことと等価です。

こちらのほうがトータルコストも抑えられたります。

え? でもやはりでかいスピーカーのほうが見栄えがいいし、満足感も高い?

大きな部屋のある人はいいなあ。

中に金庫を入れたら重量が増して音もよくなるかもね。

###

関連記事

音場型スピーカーの最大の欠点

15年前に音場型スピーカー「スリムドカン」というのをつくりました(下図)。 スリムドカ

記事を読む

スピーカーエッジ 修理

ONKYO D-200[/caption] * 長らく放置していた、ONKYO D

記事を読む

OM-MF519+小澤氏設計ダクト付きバックロードホーン「スリースター」完成

「これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ

記事を読む

優れたパワードスピーカー ONKYO GX-70AX

★★★★★ 1999発売、現在製造中止のパワード(アンプ内蔵)スピーカー。 WAVIO

記事を読む

【ヤフオク】 SONY CD/DVDプレーヤー DVP-NS53P

SONY CD/DVDプレーヤー DVP-NS53P ソニー 2006-05-

記事を読む

今年の Stereo8月号付録 8cmフルレンジ M800 向けバックロードホーン エンクロージャー 落札

2016年8月に発売される Stereo8月号にはまたスピーカーユニットが付録で付いてきます。今

記事を読む

【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー到着

  「【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー落札」の続きですが、本日

記事を読む

Nakamichi IA-3 / スリムビューティー

Nakamichi IA-3[/caption] * ナカミチのホーム・オーディオ

記事を読む

森の音を聞けえ! / 木製ワイヤレススピーカー「YG-FA30HV」

森の音が聞こえる不思議なハコ 「森の声」とすると、モリミツコさんが語りかけてくるようで怖いので

記事を読む

Stereo誌 FOSTEX 8cm 『M800』 A4版 バックロードホーン箱ペア 2セット目 落札

昨年にも落札しましたが、junichitanzawa さんがヤフオクで販売している Ster

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ORICO Y-20M SSD NVMe 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO Y-20 SSD SATA 128GB

これも ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイ

ORICO S500-PRO SSD SATA 128GB

ORICO という中華メーカーの SSD(SATAタイプ)。

KIOXIA EXCERIA 480GB SSD

【キオクシア kioxia】キ

Netac SSD 128GB 2.5インチSATA

Netac という素性の知れない中華メーカーの NVMe タイ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑