Alpair6P のエンクロージャー
フルレンジスピーカー
フルレンジ(ユニットが1個)のスピーカーは音が素直ですし、ニアフィールドであればマルチウェイのものより点音源のために定位などで有利です。
一番の特長はネットワーク(コイル、コンデンサ)を使っていないので、コンデンサの容量抜けによる音質劣化がありません。つまり長持ちするってことで。
フルレンジ1発のスピーカーの弱点はレンジが狭いことですが、Alpair6P という、フルレンジのくせに超ワイドレンジで高解像度のスピーカーユニットが現れたので、そんな弱点はどこかに霧消してしまったわけです。
Alpair6P を使いたいのですが、これを採用した大手メーカー製のスピーカーがありません。つまりは自分でエンクロージャー(箱)を調達しないといけません。
Alpair6用のハコ
普通はハコ(エンクロージャー)は自作となりますが、独自の専用エンクロージャーを作って売っているショップがすでにありました。
- すぴ研
- Linfof工房
結局、すぴ研さんの HDB-ALP6-v2 を買ったわけですが、比較検討した Linfof工房さんの ALPAIR6 ローズウッドエンクロージャーも ツギハギっぽいのがかえってカッコいい。
Linfof工房さんの ALPAIR6 ローズウッドエンクロージャー
すぴ研さんの HDB-ALP6-v2 は独自形式(ダブルバスレフ? トランスミッションライン?)のようですが、Linfof工房さん のはオーソドックスなバスレフです。
高さ 27cm の隙間に入れようと思ったのですが、このスピーカーはホームページに寸法が書いてありません。
明らかに 27cmを超えているようなフォルムですから、メールでの問い合わせもしませんでしたが。 でもこいつも欲しいことは欲しい・・・
###
関連記事
-
-
【ヤフオク】OM-MF5 バックロードホーン 到着
片方のユニットにヘコミが3ヶ所あるとのことで、安くで落札できました(4200円)。 ユ
-
-
100W+100W デジタルアンプ 格安
SP01.JP さんで面白いものを売っています。 デジタルアンプの完成基盤です
-
-
音楽レコードについて(2)
以前の記事「音楽レコードについて」の続きです。 レコード製作の最初の段階はカッティングマシンで
-
-
Jazzman J-01X スピーカー
以前、Jazzman J-01X というスピーカーについて書いたのですが、記事がなくなっていました。
-
-
KORG DS-DAC-10R つないでみた
★★★★☆ この前買った DS-DAC-10R ですが、とりあえず、自宅の仕事部屋の
-
-
PIONEER プリメインアンプ A-N701(2)
* シャープ1ビットデジタルアンプ SD-AT1000 はときどき出力がふらつくようです。コン
-
-
AU-α707XR の音出し
* 3ヶ月保証なのであまりあせる必要はありませんが、音が出るかのチェックはすませておこうと
-
-
OMF800P バックロードシステムを組み立てる
この前落札した junichitanzawa さん作の A4サイズのバックロードホーン箱に
- PREV
- Alpair6P+SA-50G-EX
- NEXT
- 音楽健康法
Comment
[…] Alpair6P のエンクロージャー […]