*

MJ無線と実験 2023年 2月号(通算1200号)

公開日: : オーディオ


★★★☆☆

「無線と実験」というハム無線とは全く関係のなくなった月刊オーディオ雑誌の通算1200号です。

月刊誌で 1200号ですよ。

100年間も続いた雑誌ってなかなかないですよね。

1924年発刊。1925年の日本でのラジオ放送開始を先取りした形で、無線通信に関する雑誌としてスタート。

途中でなぜかハイファイ・オーディオの雑誌に変貌。

今は高齢者のオーディオオタク御用達の雑誌になっています。

なにせ 1/3くらいのページが自作アンプなどの製作記事ですから。

私はスピーカーの製作記事と音楽ソース(CD,LP,配信など)の紹介記事が目当てで買っています。

今回の号では「秋のオーディオイベント」という特集がメインですが、紹介されているオーディオ・コンポが高級品ばかりでこの雑誌らしいです。

そのうちの東京インターナショナル オーディオ ショーでは 770万円のレコードプレーヤーとか、3520万円のスピーカーとか、1540万円のアンプとか売っていたらしいですね。

私はヤフオクでその 1/10000 の値段で仕入れられる機器で満足していますので、こういうショーには近づかないようにしています

ご興味のある方は一読ください。

###

 

 

関連記事

BOSE AM-5III のサブウーファー

以前、3Dウーファー(モノラルのサブウーファー)として、BOSE の AM-5III のベースモジュ

記事を読む

S.M.S.L SA-S1+G-EX

この前自分で修理したデジアンですが、なかなかいい音を醸し出しています。 細身ながらキレ

記事を読む

Onkyo プリメインアンプA-973

Onkyo のデジタルプリメインアンプA-973 です。 ヤフオクで 5500円で落札

記事を読む

モノラルアンプの存在意義

以前の記事「 チャンネルセパレーションについて 」で書いたのですが、チャンネルセパレーションの向上と

記事を読む

NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ到着&音出し

NFJ 『UPA-152J MkII』USB接続バスパワー駆動パワーアンプWithヘ

記事を読む

USB-DAC LiNKFOR 名前はまだない

今朝、パソコンが勝手に再起動状態になっており、どうも Windows update が行われたようで

記事を読む

中華デジアン

自分でも収拾がつかなくなっているので、まとめておく。 現在使用中のデジタルアンプは次の通り。

記事を読む

MJ無線と実験 2019年 9月号

MJ無線と実験 2019年 9月号 posted with amazlet

記事を読む

no image

Sansui 倒産

* 先月初め、ついにそのときが来た。 山水電気の倒産です。 負債は 2億4765万円。 東証

記事を読む

ダブルバスレフ箱に OM-MF519 を移植

本日、マークオーディオ製フルレンジユニット OM-MF5 を入れていたダブルバスレフ箱(スコット・リ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

整備済み品東芝製ハードディスク届きました

整備済み品東芝製ハードディスク届きましたが、プチプチ封筒に素(す)で

HFM 口座開設成功

HFM (旧 HotForex)という業者に口座を開くことに成功しまし

みんなで大破さん

「みんなで大家さん」というあやしいスキームが問題になっています。 不

整備済み品東芝製 500GB ハードディスク(2.5インチ 内蔵型)

東芝 の HDD MQ01ABF050 です。2.5インチの 50

【FX】AXI Select は一番実入りのいい副業かも

AXI Select とは AXI という海外FX業者がみずから行って

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑