*

FOSTEX 10cm FE103等 A3版 バックロードホーン箱 落札

公開日: : 最終更新日:2019/08/05 オーディオ

実は「MarkAudio 「OM-MF519」向け ダクト付きバックロードホーン型スピーカーボックス落札」と同時に落札したのがこれ。4900円+送料。

Fostex 10cmフルレンジ(FE103EN など)用のバックロードホーン型エンクロージャーです。

このモデルは定番で、junichitanzawa さんがヤフオクでほぼ定期的に出されています。

Stereo誌2013年3月号で浅生昉氏が設計、製作したモデルを参考にして一部改変。

9mm のMDF材使用で、サイズは 144mm幅×385mm高×300mm奥行。バッフル開口は 93mmです。

とりあえず WP-FL10 をつけてみようかと思います。開口部は少し削らないといけないかな。

前回、WP-FL10 は低音が出すぎなのでバックロードホーンは不要と書きましたが、共立電子さん推奨のエンクロージャーは音道 2mもあるバックロードホーンなんです。

バスレフに入れて「どうだ、低音出るだろ」とするのが常道だと思いますが、なにか当たり前すぎるんですね。

バックロードに入れてキチガイレベルの低音過多システムにするのも楽しいかもしれないと思ってこのエンクロージャーを入手してみました。

音道は 1.4m弱くらいなのでホーンのカットオフ周波数は 60Hz くらいで、あまり低い音は鳴らないかもしれませんけどね。

###

 

\1,730  = 九州
\1,870  = 沖縄

関連記事

YAMAHA スピーカーケーブル YSC-2500

3100円で落とした QUAD  11L 初代についていたケーブルです。 OFC を使

記事を読む

PCスピーカー Altec Lansing ACS41

  * 大昔、伊東美咲が無名時代に Gateway というパソコンメーカーの

記事を読む

SANSUI AU-α707XR

SANSUI AU-α707XR[/caption]   * 先月サン

記事を読む

no image

20cm一発

20cm一発 超絶のバックロードホーン  以前、ハセヒロオーディオの大阪展示会に行き、音

記事を読む

雑誌「無線と実験」という沼

「無線と実験」という雑誌があります。 今年創刊98年の月刊誌ですが、今秋に 1200号が出

記事を読む

オーディオアンプ試聴会

以前の記事「雑誌「無線と実験」という沼」では書きそびれましたが、この「無線と実験」という怪物雑誌(月

記事を読む

オーディオヒエラルキー

古い雑誌の記事である評論家が、オーディオにお金をつぎこんで、機器をどんどんグレードアップしていくさま

記事を読む

【ヤフオク】YAMAHA YST-SW50 サブウーファー 通電確認済み 落札

本日落札。150円+送料。 YAMAHA のサブウーファー YST-SW50 です。

記事を読む

KEF MODEL303 SERIESⅡをゲット(2)

KEF MODEL303 SERIESⅡ[/caption] 1万円ちょっとで買った

記事を読む

オルトフォン コンコルド 105

NFJ 製 『UPA-152J MkII』 USB接続バスパワー駆動アンプ に オルトフォン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

AWOWミニpc win11 Pro N100 16GB DDR4 512GB 注文

アマゾンのブラックフライデー、買うものないなと思ってましたが、

【FX】取引手数料の謎

私はどの FX 業者でも NDDタイプの口座を使用しています。 スプ

【FX】MyFXMarkets のデモ口座は簡単に開ける

MyFXMarkets とてもスプレッドが狭いと誰かに言われている

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行(2)

前回の記事「【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行」でこう書きました。

【FX】リアル口座とデモ口座の同時進行

FX で自動売買プログラムを使う場合、いきなりリアル口座にて他人の勧め

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑