デジタルアンプ LXA-OT1
完成基盤に足とプラカバーを付けた勇姿!?
2012年1月号の「ステレオ」誌におまけで付いている Luxman と共同監修のデジタルアンプ LXA-OT1 です。
AC アダプタは付属しています。5W+5W (8Ω)と十分な出力を有しています。
デジタルアンプIC はスイスの STマイクロ社製のTDA7491HV。
オペアンプはソケットにささっているので、交換可能。 電解コンデンサもそこそこいいものを使っていますね。
BTL 出力なので、スピーカー端子にはアースが出ていないようです。
*
音は普通にいいです。すっきり明快系の音。
2800円の雑誌付録にしてはきわめて優秀。
スタイルもこれはこれで惹かれます。 タチコマちゃんと呼びたくなります。
気になる人はアクリルケースに入れるといいかもしれません。
###
関連記事
-
-
SHARP 1ビットデジタルシステム SD-GX1
前回の記事「SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S」でも書いたシャープの 1ビッ
-
-
OM-MF5 ダブルバスレフスピーカー完成
以前の記事「【ヤフオク】OM-MF5用ダブルバスレフ型スピーカーボックス
-
-
【ヤフオク】パイオニア DV-585A DVDプレーヤー 落札
ReRe というリサイクルショップさんから 1円で落札(送料は 1000円)。来週火曜あたり
-
-
今年の Stereo8月号付録 8cmフルレンジ M800 向けバックロードホーン エンクロージャー 落札
2016年8月に発売される Stereo8月号にはまたスピーカーユニットが付録で付いてきます。今
-
-
サブウーファーについて
スピーカー自作におけるサブウーファーのありがたみ スピーカーを作っているとサブウーファーがあればい
-
-
Sansui AU-α607 MOS Premium 消費電力
電源がしっかりしており、重量は 18.8kg もあるアンプですが、最大出力は 45W+45W
-
-
ONKYO プリメインアンプ A-909 到着
ヤフオクで 1600円(+送料1200円)で落札。 さきほど到着しました。 ON
-
-
W4-2142 到着&装着
Tangband の10cm フルレンジ w4-2142 がやってきたので、口径 104mm
-
-
デジタルアンプの衝撃
デジタルアンプの衝撃(アンプのブラインドテスト) 以前毎月購読していた、音楽之友社「ste
- PREV
- スマホてぶくろ 週刊アスキー
- NEXT
- 新宿の母 ネットに進出