OM-MF519+小澤氏設計ダクト付きバックロードホーン「スリースター」完成
公開日:
:
オーディオ
「これならできる特選スピーカーユニット 2019年版マークオーディオ編: 特別付録:マークオーディオ製8cmフルレンジ・スピーカーユニット 」という長い名前のムックについている付録のスピーカーは OM-MF519 という型番です。
これをこのムックの p12-14 で紹介されている小澤氏設計のダクト付きバックロードホーンエンクロージャーに入れたものが愛称「スリースター」です。
本日製作しました。
中央のスピーカーです。
左側のスピーカーですね。
音を出してみると、ナンダコレハ。
素晴らしすぎる。
芯のある低音が定位よく前に出てきます。これはタマラン。
明瞭で艶のある中音。
スッキリ伸び切った高音。
高解像度なので、昔のジャズの好きな人には合わないかもしれませんが、この値段では最強。
市販の10万円までのブックシェルフ(2-3ウェイ)ではなかなか聴けないレベルです。
これはお薦め。
OM-MF519 は昨年の OM-MF5 の改良型ですが、これは買い換える価値がありそうです。
###
関連記事
-
-
モノラルアンプの価値
モノラルアンプというのはステレオアンプと違い、1つの入力を増幅して出力する増幅器です。 ステレオア
-
-
スキャンスピーク製の付録スピーカー
Stereo編 スピーカー工作の基本&実例集 2012年版: 特別付録:エンクロ
-
-
作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹底追及 / 小澤 隆久
作りやすい高音質スピーカー: 測定とシミュレーションで高性能を徹底追及 小澤 隆久
-
-
パイオニアの DVDプレーヤー
うちにあるパイオニア製の DVDプレーヤーは DV-535 2000年9月 96kHz/
-
-
デジタルアンプ AMP-03 V2s
新しい?古い?デジタルアンプ AMP-03 V2 SP01.JP というオン
-
-
【オーディオ】 部屋の残響調整
今月で第1195号を数える月刊オーディオ誌「無線と実験」のバックナンバーを読んでいると、部屋のクリニ
-
-
LPレコードの欠点 (3)
以前の記事「LPレコードの欠点 」「LPレコードの欠点 (2)」で、LPレコードの宿命的な欠点を 2
-
-
PIONEER プリメインアンプ A-N701
* パイオニアの「ダイレクトエナジー MOS FET」使用のミニコン(ハイコンポ)用ア
- PREV
- My Lost City / 久石譲
- NEXT
- 暑いですね 夏の工夫