セパレート型CDプレーヤーの欺瞞
公開日:
:
最終更新日:2022/04/07
オーディオ
セパレート型CDプレーヤーというのがあります。
ドライブ部分 と それ以降の部分(オーバーサンプリングデジタルフィルター⇒DAC⇒LPFフィルターなど)とを別筐体に分けているものです。
なぜ分けるか私には理由がよくわからないのですが、ドライブの振動やモーター制御による電源電圧変動が問題なのかな。
同じ筐体(一体型)でも対策はできるのに。
*
分けたドライブを収めた筐体を CDトランスポートと言います。
それ以降の部分を収めたものを D/Aコンバータといい、別売になっていますが、両者の間に特殊なケーブルやインターフェース規格を採用しているものが多く、事実上いっしょに購入しないといけません。
特殊なケーブルやインターフェース規格を採用するのは、通常の S/P DIF 規格のケーブルでデータ(音楽信号)とクロック(制御信号)とを混合して送って受け取り側で分離して使っていることを問題視しているからです。
注) S/P DIF とはデジタル信号用の外部通信統一規格で、シリアル通信のため複数のデータを送るときは混合して送る必要がある
データ以外に CDトランスポートで使っているクロックを D/Aコンバータに送らないといけない(別筐体に分けたため)のですが、それがちゃんと送れていないのではと考えた人がいるのです。
クロックを発生するのは分周器という部品ですが、これをさらに高精度にして、マスタークロックジェネレーターというまた別の3つ目の筐体に入れ、マスタークロックジェネレーターからクロック信号を CDトランスポートと D/Aコンバータに送るという方法を考えた人がいます。
2つに分けたことによりさらに3つに増えてしまったわけで、当然メーカーは儲かります。^^
一体型なら数万円~20万円くらいですむところが、分けたことで総額60万円~数百万円かかることが多いですから。
アンプもプリとパワーのセパレートにしている人は CDプレーヤーもセパレートにすることになんの疑問もわかないのかもしれません。
これがほんとうの「分ける理由」なんじゃないでしょうか。つまり「大人の事情」です。
*
一体型のままであれば転送に S/P DIF を使う必要がないので、ドライブから DAC以降(正確にはオーバーサンプリングデジタルフィルター以降)にデータとクロックを別々に配線すればいいだけの話です。
一体型のままでも分周器を高精度にすることはできますしね。
ドライブの振動が大問題と言っても、ドライブの振動の影響でドライブ自体が読み取りを間違えるわけはないですから、その振動が DAC以降(正確にはオーバーサンプリングデジタルフィルター以降)の基盤に伝わらないように対策をすればいいだけの話ですが、そんな対策をしていない安物のプレーヤーでもそれが原因で変な音が出ることはまずなさそうです(出たら売り物にならない)。
電源電圧変動が問題なら電源を強化すればいいだけの話。
とは言っても CDプレーヤーなんてアンプと違って巨大電源を積む必要はありません。中くらいので十分。
*
そもそも PCでリッピングしてやれば CD-DAモードの欠点を受けずにビットパーフェクトでデジタルデータが抜けます。高価な CDトランスポート様よりはるかに高精度なトランスポートになるわけです。
このデータをメモリに置いて USB-DAC に アシンクロナスモード USB転送で送ってやれば、USB-DAC 内部で生成したクロックで正確にDA変換してくれます。マスタークロックジェネレーターもいらないわけですね。
ということでセパレート型 CDプレーヤーの存在意義は私にとっては皆無です。
CDトランスポートの寿命は短いですし、D/Aコンバータもどんどん安くて高性能なものが出てきるため時代遅れになりますので、余計に手をだす気にもなりません。中古を入手しても部屋のインテリアにはなるかもしれませんが、狭い部屋にはただの粗大ごみでしかありません。
*
高級なCDプレーヤーと低廉なものの音質差は確かにあります。
その音質差はどこで生まれるかというと、LPFフィルター以降のアナログ回路(や電源)と言われています。
これはおそらく本当でしょう。
PC で使う USB-DAC も なるべくこの部分を重視して選びたいものです。パソコンメーカーが作るものより楽器屋さんの作るもののほうが音がいいような気がするのはそのあたりにも気をつけて作っているせいでしょう。
私は KORG の DS-DAC-10R で十分に満足しています(↓)。
関連記事
###
関連記事
-
Tangband W4-2142 注文
台湾のメーカー Tangband(タンバン)の 10cmフルレンジユニット W4-2142
-
SA-S1+G-EX 修理する
SA-S1+G-EX TA2020高級アンプ空芯コイルSP保護リレー付(琥珀)電源付 商品
-
LXA-OT1再販 6/30 まで
雑誌 Stereo の 2012年1月号の付録小型デジタルアンプ「LXA-OT1」の再販がひ
-
Stereo8月号付録 8cmフルレンジ M800 バックロードホーンスピーカーの製作
ステレオ 2016年8月号 音楽之友社 2016-07-19 売り上げランキング
-
【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー到着
「【ヤフオク】QUAD 77-11L スピーカー落札」の続きですが、本日
-
KENWOOD A-1001 動いた
KENWOOD のミニコンポ(一時期はハイコンポとも呼ばれた )のブランド名である K's
-
【ヤフオク】シャープ1bit アンプ SD-CX10 到着
SD-CX10 はシャープが2002年3月に出した ΔΣ変調 1ビットデジタルアンプ技術を搭
-
オブジェのようなスピーカー
http://hakusen.jp/ano.html こんなの見つけました。 128000