*

TangBand 8cm ユニットで悩む

公開日: : 最終更新日:2016/03/18 オーディオ

SA/F80AMG(下図) という 8cm アルミニウムマグネシウム合金コーンのスピーカーユニットを今度バックロードの箱に入れ替えようと思っています。

空いたバスレフ箱(上図)には新しいユニットを買って入れようかと思っています。

TangBand(台湾のブランド)の W3-593SG が最有力候補ですが、W3-582SC,W3-881SJF, W3-517SB(通称キノコ) なども捨てがたいですね。

W3-593SG

金属っぽいが、実はペーパーコーン。表面にコーティングしてあるのだが、かっこいい!

中央のフェイズプラグはタケノコ型。

 

W3-582SC

SA/F80AMG にそっくり(姉妹品という噂)だが、振動板が異なりポリプロピレンのコーン。高音が繊細という話。

W3-881SJF

ポリプロピレンのコーン。マグネットが大きく、低音がよく出るそうな。

 

W3-517SB

ペーパーコーンだが、特大のフェイズプラグ付き。キノコ型なのだ。

子供にとっては絶好の破壊対象になりそう。

まだ決めていませんが、582 あたりが無難かなあ。

それとも永遠のライバルであるキノコの山とタケノコの里の勝負か?

###

関連記事

SHARP 1ビットデジタルシステム SD-CX9-S 2台目到着

ヤフオクで SHARP 1ビットデジタルシステムミニコンポ SD-CX9-S の 2台目をゲット

記事を読む

music.jp というサイトで『蟲師』のサントラ盤のハイレゾ版を購入してみた

music.jp music.jp というサイトで TVアニメ『蟲師』のサントラ盤である「蟲音(む

記事を読む

モスキート音で耳年齢チェック だけど落とし穴!

モスキート音で耳年齢チェック 蚊の飛ぶ音のような高い音をモスキート音と呼びます。 人間は

記事を読む

Sansui AU-α607 MOS Premium 消費電力

電源がしっかりしており、重量は 18.8kg もあるアンプですが、最大出力は 45W+45W

記事を読む

デジタルアンプ AMP-03 V2s

新しい?古い?デジタルアンプ AMP-03 V2    SP01.JP というオン

記事を読む

ONKYO D-102A

* ハードオフで 6000円で購入したまま、ちょっと聴いてお蔵入りになっていたスピーカー。

記事を読む

SC-E727 塗装

SC-E727[/caption] * 100円ショップで買ったスポンジヤスリが重

記事を読む

stereo (ステレオ) 2013年 08月号 スキャンスピーク製スピーカー付き

stereo (ステレオ) 2013年 08月号 音楽之友社 2013-

記事を読む

MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ 壊れた

PCM2704 を使った USB-DAC です。USB2.0 対応で、USB3.0 では使えなかった

記事を読む

セパレート型CDプレーヤーの欺瞞

セパレート型CDプレーヤーというのがあります。 ドライブ部分 と それ以降の部分(オーバーサン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

マルタイ宮崎辛麺風ラーメン

マルタイ ご当地 棒ラーメン

BMAX ミニPC N150+DDR4 16GB+512GB SSD+Windows 11 Pro

タイムセールで 19800円(送料込み)と安かったのでポチっと

2025-9-15 またまた万博へ

朝から万博に行きました。 栃木に住んでいる義兄(妻の兄)がうちに

2025-9-14 びわ湖バレイ

本日は、遠方から義兄が来てくれていたので、孫たちも連れてびわ湖バレイに

【FX】珍しい現象

デモ口座でフォワードテストをしている EA がいくつかありますが、その

→もっと見る

  • アクセスカウンター
PAGE TOP ↑