Technics SU-A900 アンプ落札
公開日:
:
オーディオ
久々に落札。
程度がいいということで、高めの 9050円(定価の 12%)で落札。
1993年に 74800円で売られていたアンプです。
詳細はこちら>http://audio-heritage.jp/TECHNICS/amp/su-a900.html
特徴は MOSクラスAA という増幅形式。
テクニクスの独自の クラスAA 方式は電圧コントロールアンプと電流増幅アンプをブリッジでうまく組み合わせて擬似Aクラス動作をさせるもので、いわゆる AB級の増幅様式では最も優れているのではないかと私は思っています。この形式のパワーアンプ SE-A100 も所有しています(歪みの少ない端正な音が聴けます)。
この SU-A900 に使われた MOSクラスAA は電圧コントロールアンプにバイポーラトランジスタではなく MOS-FET を使っているのが特徴。
詳しい説明はこちら>http://knisi2001.web.fc2.com/su-a900.html
MOS-FET は大電流には弱いですから適材適所かな。
しかし、この頃の MOS-FET はサンスイが使っていたいわゆる旧型MOS ではなく、DENON や SONY が使っていた UHC MOS などのいわゆる新型MOS かもしれませんね。
我々オールドファンからすると由緒正しい MOS ではないですが、MOS オンリーのアンプでなくトランジスタとのハイブリッドですから、MOS 本来の音が聴けると期待する方が間違いでしょう。
このアンプにはほかにもバーチャルバッテリーオペレーションという独自技術が使われているようで興味がわきます。
テクニクスは高級プリアンプでバッテリードライブを採用していましたが、こちらのはバーチャルなので、バッテリーそのものでなくコンデンサに電荷をためておくものですかね。
残念ながら DAC は内蔵されておりません。
この時代でも MC 対応のフォノ入力がまだついていたんですね(SN比がかなり悪そうで使う気になれませんが)。
関連記事
Technics テクニクス SU-A700 動作確認済 落札
###
関連記事
-
CDオートチェンジャー
以前、ハードオフで CD オートチェンジャーが売られていて思わず買いそうになりました。100枚入るも
-
鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」
前回の記事「鳥型バックロードホーンスピーカー「コサギ」作りました 」の続きです。 鳴ら
-
サブウーファーについて
スピーカー自作におけるサブウーファーのありがたみ スピーカーを作っているとサブウーファーがあればい
-
Scanspeak 5cm フルレンジ 5F/8422-T03 +バックロード箱
Stereo という雑誌の 2013年8月号の付録の 5cmフルレンジユニット スキャンスピ
-
パイオニア DVDプレーヤー DV-225V
久々にヤフオクでゲット。 2012年製。1000円でした。 リモコンがないので安かった。
-
DENON SC-E252
SC-E252[/caption] * ヤフオクでゲット。3600円でした。当時6
-
MJ無線と実験 2023年 2月号(通算1200号)
★★★☆☆ 「無線と実験」というハム無線とは全く関係のなくなった月刊オーディオ雑誌の通算1
-
Alpair7+バスレフ箱
以前から入手していた Alpair7 をヤフオクで入手したバスレフ箱に入れてみました。 箱